全校集会(保健指導)
2023年2月7日 17時40分今月の全校集会は、養護教諭による保健指導です。
「考え方をプラスに変えよう!」というテーマで、「リフレーミング」について話をしました。
コップに半分残ったジュースを見てどう感じるか?という問いから、「あと半分しかない。」「まだ半分もある。」と、人それぞれ捉え方や感じ方が違うことを子どもたちは実感しました。
リフレーミングによって見方を少し変えてみると、自分の短所だと思っているところも、よい面として見えてきます。
そして、自分に自信がもてたり、友達のよさに気付くことができるようになります。
辛いことや悲しいことがあったときには、家族や友達、先生や周りの人に相談することと、身近な人に言いにくいときには、スクールカウンセラーや保健師さん、相談窓口でも相談ができることを伝えました。
子どもたちには、これからの生活でリフレーミングを取り入れながら、辛いことがあったときに一人で抱え込まず、前向きに過ごしてほしいと思います。
東谷っ子が元気な心で、健康で明るく過ごせるよう見守っていきます。
今日の一言【2月7日(火)】
2023年2月7日 07時30分クラブ活動
2023年2月6日 16時05分先日、3学期1回目のクラブ活動で、ドッジボールをしました。
東谷っ子はドッジボールが大好きで、昼休みにもよくしています。
この日は、学年を混ぜて、2チームに分かれて行いました。
ボールをとった児童が、まだ投げていない友達に渡したり、投げ方のアドバイスをしたりして、みんなが楽しめるよう気遣いながら活動しました。
教師も加わり、白熱した試合となりました。
この日は、卒業アルバム用に記念の全体写真を撮りました。
今年度のクラブ活動も、残り2回です。
そして、6年生と一緒に活動したり、過ごしたりできるのも、あと2か月です。
よい思い出を増やせるよう、最後まで協力し合い、みんなで楽しみます!
今日の一言【2月6日(月)】
2023年2月6日 07時30分2/3(金)不審者対応避難訓練の実施
2023年2月3日 16時35分松山南警察署に御協力いただき、不審者侵入に対応するための避難訓練を行いました。
警察官に不審者役をしていただき、現実により近い状況での訓練となりました。
今回の訓練は、不審者が教職員の制止に従わず、職員室付近に侵入して来るという設定です。
教職員が不審者に対応している間に、別の教職員が各教室に指示を出して、児童は一次避難を開始します。
一次避難では、教室の施錠をして安全を確保しました。
入り口に机や椅子でバリケードを作り、身を守ります。
不審者に対しては、他の教職員がさすまたを持って駆けつけ、複数名で対応しました。
2次避難経路の安全が確保できたことで、次の避難行動に移ります。
その際も、児童は落ち着いて、そして、真剣な態度で行動しました。
訓練終了後、不審者の対応に当たった教職員は、適切な対応の仕方について不審者役の警察官から指導を受けました。
児童は、危ない目に遭わないための約束である「いかのおすし」のことや、危険を感じたときの行動の仕方について教えていただきました。
児童にとっても、教職員にとっても、大変よい訓練となりました。
訓練をすることで、様々な状況の中でどのように行動すればよいかを考えることができ、課題も見付かります。
課題を改善しながら、今後も児童が安全に過ごせる学校づくりに取り組んでいきます。
訓練に御協力いただいた松山南警察署の皆様、ありがとうございました。
今日の一言【2月3日(金)】
2023年2月3日 07時30分2/2(木)盲導犬キャラバン
2023年2月2日 12時52分島根県にある日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターより、盲導犬PR犬の「アクア」と職員の方が来校され、全校児童を対象に授業をしていただきました。
始めに、職員の方から、目が見えないことについて話をしていただきました。
目をつむったり、手で覆ったり、指の隙間から周りを見たりすることで、子どもたちは見えにくさを体感しました。
目の見えない方はどのように学習しているのか、安全に歩くためにはどのような方法があのるか、そして、盲導犬が目の見えない方をどのように手助けしているのかを教えていただきました。
盲導犬は、曲がり角や段差があるとそこで止まって盲導犬ユーザーに知らせたり、障害物を避けて盲導犬ユーザーを安全に誘導したりするよう訓練されています。
アクアが実演しながら見せてくれました。
その様子を見て、子どもたちはとても感心していました。
最後に、職員の方から二つのお願いがありました。
一つは、困っている人がいたら、声を掛けることです。目の見えない方にとって、周りの人から声を掛けてもらえることはとても助かることだそうです。
もう一つは、盲導犬ユーザーや盲導犬に出会ったら、何もしないことです。
ユーザーと盲導犬が安全に歩けるよう、盲導犬に触ったり、のぞき込んだりしないことが一番の手助けになるそうです。
今日の学習で、目の見えない方や盲導犬への理解を深めることができました。
お越しいただいた、あさひ訓練センターの職員の方と盲導犬PR犬のアクア、お世話いただいた東温市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
今日の一言【2月2日(木)】
2023年2月2日 07時30分2/1(水)校内持久走大会
2023年2月1日 16時30分先週の積雪で延期した持久走大会を、今日実施しました。
雪の影響で二度延期しましたが、本日、無事開催することができました。
1・2年生は1km、3・4年生は1.5km、5・6年生は2kmを走ります。
どの児童も、自分の目標をしっかりともって、本番に挑みました。
【1・2年生】
公道を走るため、安全には十分に気を付けます。
沿道では、保護者の方々がたくさん見守ってくださいました。
【3・4年生】
コースには坂があり、アップダウンの激しい難コースです。
どの児童も、苦しい坂に負けず、最後まで頑張りました。
【5・6年生】
みんな最後まで走りきることができました。よく頑張りました。
苦しくても、最後まで走り切った後は、さわやかな笑顔が広がりました。
頑張るって、とても気持ちがよいものです。
【幼稚園】
小学生のレースが終わった後は、園児たちの出番です。
年少、年中、年長の3グループに分かれて、元気一杯に走りました。
12月から始めた練習を通して、東谷っ子の体力はとても高まりました。
これからは、3月に行われる縄跳び大会に向けて、さらに体力つくりに励んでいきます。