3/8(水)交換道徳の授業

2023年3月8日 12時38分

 本校では、学級担任が他学級で道徳の授業を行う「交換道徳」に取り組んでいます。

 今日は、二度目の交換道徳を行いました。

【1・2年生】「二わのことり」

 5・6年生の担任が授業を行いました。

 役割演技を行いながら、お話に登場する二羽の小鳥の気持ちを考え、友達への接し方について学びました。

 

【3・4年生】「世界の小学生」

 1・2年生の担任が授業を行いました。

 ニュージーランドやモンゴルなど、外国の暮らしをまとめながら、それぞれの国に文化や習慣があり、それらを尊重することの大切さを学びました。

 

【5・6年生】「友のいのち」

 3・4年生の担任が授業を行いました。

 友を信じ、友との約束を果たした主人公の姿から、友情や信頼の大切さについて学びました。

 交換道徳は、子どもたちが他学級の先生の人柄を知り、教職員が他学級の子どもたちの様子を知ることで、相互の関わりを深めることを目的としています。

 今日の授業でも、子どもたちと教職員は、普段とは少し違った新鮮な雰囲気の中で授業に取り組みました。

 今後もよりよい取組ができるよう、教職員で成果や課題を確認し合いながら、創意工夫していきます。

3/7(火)炭焼き体験(3・4年生)

2023年3月7日 09時30分

 本日3月7日、中予地方局森林林業課に御協力いただき、3・4年生が校区にある炭焼き窯で木炭を作る作業の体験しました。

 

 開会行事を行った後、子どもたちは大きな丸太を選んで窯に運び込み、楽しみながら活動しました。

 窯の中は思ったよりも広く、丸太がどんどん並べられていきます。

 みんなで繰り返し運び込んで、ついに窯の中いっぱいに丸太が並べられました。

 この後は、レンガで敷居を作り、火入れをして2~3日間蒸し焼きし、火が消えてから7日間ほど待つと木炭が出来上がるそうです。

 昔は、質のよい木材は建築資材として、そうではないものは燃料として活用されていたそうです。

 今でも、木炭はバーベキューなどで使用することもあるので、子どもたちもよく知っていました。

 木炭を作る作業の体験を通して、子どもたちは様々な気付きや発見があり、大変よい勉強になりました。

 御指導いただいた森林林業課や講師の皆様、ありがとうございました。

 出来上がった木炭は、後日学校に持って来ていただけるということなので、その日を楽しみにしています。

3/6(月)今年度最後の委員会活動

2023年3月6日 12時55分

 令和4年度も残りわずかとなりました。

 3年生以上で活動してきた委員会も、今日が最後の時間でした。

 今日まで、学校生活をよりよくするために、それぞれの活動に一生懸命取り組んできた東谷っ子。

 【健康委員会】

 【図書委員会】

 【放送・環境委員会】

 当番活動は続きますが、みんなが揃って活動するのは今日が最後です。

 6年生は中学校で、5年生以下は新しい委員会や新しいメンバーで、来年度も頑張ります。

おはなしウーフの読み聞かせ

2023年3月3日 15時18分

 昨日3月2日に、おはなしウーフさんが来校してくださり、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。

 読んでいただいた本は、「なんにもせんにん」「たべられたやまんば」です。

 おもしろいお話ばかりで、1・2年生は、食い入るようにお話を聞きました。

 今年度の1・2年生での読み聞かせは、今回が最後です。

 1・2年生からおはなしウーフさんへのお礼の手紙を、一部紹介します。

 「いつも本をよんでくれて、ありがとうございます。かみしばいもおもしろかったです。(1年生)」

 「ぼくは、いろいろなお話の中で、『かえるをのんだととさん』が一番心に残っています。知らない本がたくさんあったのでおもしろかったです。(2年生)」

 毎回、楽しくお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

 1・2年生は、来年度の読み聞かせもとても楽しみにしています。