2/26(月)縄跳び練習・集会(保健指導)

2024年2月26日 18時00分

来週の縄跳び大会まで、あと1週間になりました。

昼休みはふれあい班に分かれて、8の字跳びの練習をしました。

【3班】今日の記録は240回くらいでした。本番に向けて練習を頑張ります。

IMG_5838 IMG_5839 IMG_5851 IMG_5852

【2班】今日の記録は400回くらいでした。本番もこの調子で頑張ります。

IMG_5849 IMG_5850 IMG_5853 IMG_5854

【1班】今日の記録は330回くらいでした。次の目標は400回です。

IMG_5842 IMG_5843 IMG_5857 IMG_5858

縄跳び練習の様子を、幼稚園児が見に来て応援してくれました。

応援してもらうと、元気とやる気がアップします。

縄跳び練習を終え、掃除をしてから集会がありました。

集会の内容は、「ちくちく言葉とふわふわ言葉」についてです。

IMG_5874 IMG_5876

保健室の先生から、具体的な場面や言葉の説明や、すてきな言葉がたくさん出てくる本の紹介もありました。

IMG_5878 IMG_5879

子どもたちは話を真剣に聞きながら、これまでの言葉の使い方について振り返り、これからどうしていきたいか、しっかりと考えることができました。

ふわふわ言葉をたくさん使って、みんなの心がほかほかになるとよいと思います。

2/22(木)6年生を送る会に向けて(1・2年生)

2024年2月22日 17時00分

6年生を送る会が近づいてきました。

プレゼントや出し物の内容は、まだ秘密です。どの学年も6年生にばれないように、着々と準備を進めています。

今日は1・2年生が、プレゼントづくりと出し物の準備をしました。

IMG_6095 IMG_6097

「6年生はこの色が好きって言ってたな。」

「この絵を描いたら喜んでくれそう!」

などと6年生のことを考えながら、丁寧に心を込めて活動に取り組みました。

IMG_6098 IMG_6100

いつも優しく接してくれている6年生に伝えたい言葉も考えました。

大好きな6年生と一緒に過ごせる時間は、もう残りわずかです。

6年生に感謝の気持ちをしっかりと伝えられるように、これからの準備や練習も頑張ります。

2/21(水)遠足(えひめこどもの城)

2024年2月21日 18時00分

今日は、子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。

玄関前にふれあい班ごとに整列して出発です。

東温市のバスに乗って、えひめこどもの城へ向かいます。

IMG_5757 IMG_5760

こどもの城に到着し、あいあい児童館前で記念撮影です。

IMG_5761 IMG_5771

児童館の多目的ホールで、フラフープやバランスボールを使って、低学年から高学年まで、みんなで一緒に遊びました。

IMG_5773 IMG_5778 IMG_5780

次に、こどもの城の中を周遊しているロードトレインに乗って、創作工房に移動します。

IMG_5787 DSCF0040 IMG_5789

創作工房では、陶芸体験しました。

2人のスタッフの方が、作業の進め方を丁寧に教えてくださいました。

まず、粘土のかたまりを、棒を使って同じ厚さに丸く伸ばしていきます。

IMG_5795 IMG_5798

丸く伸ばしたら、表面のひびをきれいにして、皿の縁を起こして形を整えます。

IMG_5806 IMG_5807

形ができたら、いよいよ絵付けです。

事前に用意した下絵を見ながら描いたり、その場で頭に浮かんだイメージを描いたりして、それぞれ絵付けを楽しみました。

IMG_5808 IMG_5809 IMG_5811

IMG_5812 IMG_5813 IMG_5814

お皿の完成は5月中旬の予定だそうです。出来上がりが楽しみです。

陶芸体験後、創作工房の中でお弁当を食べさせていただきました。

温かい部屋の中で、おやつも食べ、会話を楽しみながら過ごすことができました。

IMG_5817 IMG_5818 IMG_5819

昼食後、雨が降っていたので、児童館までロードトレインで移動しました。

IMG_5826 IMG_5828

児童館到着後は、大型遊具で遊んだり、音楽室で楽器を演奏したりして楽しみました。

IMG_5829 IMG_5835 IMG_3619

IMG_3621 IMG_3622 IMG_3625

帰るときには雨が上がっていて傘の出番はなく、バスまで移動できました。

IMG_3628 IMG_3630

時間帯によっては雨が強く降ることもありましたが、子どもたちは屋内遊びや陶芸体験、ロードトレインやバスでの移動などを楽しみ、笑顔一杯で仲よく安全に過ごすことができました。

東温市のバスの運転手さん、えひめこどもの城のスタッフの皆様、ありがとうございました。

お弁当やおやつの用意などをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2/20(火)社会科見学(5年)

2024年2月20日 18時00分

今日5年生は、西谷小学校と合同で社会科見学に行きました。

東温市のバスに乗って出発です。

IMG_5699 IMG_5700

途中で西谷小学校に寄り、合流した後、梅本駅で電車に乗車します。

大手町駅からは歩いて移動し、愛媛新聞社に到着です。

IMG_5704 IMG_5708

新聞社のガラス張りの建物に、みんなちょっとびっくりしました。

会議室で資料をもらった後、荷物を置いて見学のスタートです。

IMG_5710 IMG_5711

まず、新聞ができるまでの流れを、大きなパネルを使って教えてもらいました。

次に、実際に新聞作りの作業をする部屋を見ながら、詳しい説明を聞きました。

新聞作りの作業は夕方からが本番だそうで、午前中はあまりたくさんの人は働いていませんでした。

IMG_5715 IMG_5716 IMG_5722

最後は、ベテランの記者さんに来ていただき、質問タイムです。

いろいろな質問に、丁寧に詳しく答えていただきました。

IMG_5726

愛媛新聞社の方にお礼を言って、隣にある愛媛CATVに移動します。

IMG_5729

入ってすぐにあるホールで、大きなディスプレーを使って愛媛CATVについての説明を聞きました。

次に5階に上がって、実際に映像を撮影するカメラなどを見せてもらいました。

IMG_5732 IMG_5736

続いて、同じ5階にあるスタジオへ。

実際にアナウンサーさんが使っているところに座らせてもらいました。

その様子を撮影する大きなカメラにも触らせてもらい、カメラマン体験もさせてもらいました。

IMG_5743 IMG_5741 IMG_5747

最後は、質問タイムです。

愛媛CATVは、地元に関するニュースを扱う会社なので、そのニュースの担当者がカメラを持って取材・パソコンでの編集・ナレーションも全部一人でするそうです。

たくさんの質問に快く答えていただきました。

IMG_5749

お弁当は、愛媛CATVにある会議室をお借りしました。

ゆっくり食べたら、また大手町駅まで戻って電車とバスに乗って学校へ戻りました。

IMG_5754 IMG_5755

5年生の子どもたちは、しっかりと挨拶をしたり、御礼を伝えたりしながら、真剣に見学することができました。

東温市のバス運転手さん、愛媛新聞社・愛媛CATVの皆さんの御協力により、充実した見学ができました。ありがとうございました。

2/17(土)今年度最後の参観日

2024年2月17日 17時00分

今日2月17日(土)は、今年度最後の参観日でした。

2校時は授業参観、3校時は学校保健委員会、4校時は来年度のPTA役員選出という日程です。

【授業の様子】

1・2年生は、国語科で作った紙芝居や合奏など、学習したことの発表をしました。

001IMG_3588 002IMG_3591 003IMG_3603

3・4年生は、算数科や理科など、各教科で学習したことを発表しました。

004IMG_3586 005IMG_3592 006IMG_3604

5・6年生は、自分の夢について、作った資料を示しながらスピーチをしました。

007IMG_3590 008IMG_3596 009IMG_3606

どの学年も授業の最後には、1年間の行事や出来事をまとめた動画を見て、思い出を振り返りました。

【学校保健委員会の様子】

スクールカウンセラーの先生をお招きして、「児童期・思春期の子どもの理解とかかわり方」についてお話をうかがいました。

010IMG_3608 011IMG_3609

ストレスに関する話では、どのようなストレス解消法があるかをグループに分かれて話し合いました。

講師の先生も各グループを回って話合いの様子を確かめていました。

013IMG_3613 014IMG_3615 015IMG_3616 016IMG_2717

たくさんのストレス解消法を共有し、和やかな時間を過ごすことができました。

最後に校長先生から講師の先生に御礼を伝えて、学校保健委員会を終了しました。

講師を務めていただいた先生、ありがとうございました。

017IMG_3617

土曜日にもかかわらず、多くの保護者の方に来校いただき、東谷っ子の様子を御覧いただきました。

その後の学校保健委員会と来年度のPTA役員選出にも御参加いただき、ありがとうございました。

2/16(金)タブレット学習

2024年2月16日 18時30分

今日は3時間目の学習の様子をお伝えします。

1・2年生】生活科「明日へジャンプ」

タブレット端末を使って学習のまとめをしていました。

低学年は、パスワードの入力作業がなかなか大変ですが、ログインできれば、その後の操作は慣れたものです。

IMG_3579 IMG_3580

【3・4年】学級活動「学んだことを伝えよう」

この1年間で心に残った教科の学習で学んだことを発表していました。

明日の参観日に向けて、しっかり練習に取り組んでいました。

IMG_3581 IMG_3582

【5・6年】学級活動「夢に向かって」

自分の将来の夢に向けて、今の自分ができることは何かを考えていました。

「マンダラマップ」という思考ツールを使いながら、原稿にまとめて発表するようです。

IMG_3583 IMG_3584

どの学年もタブレット端末を活用しながら、学習のまとめに取り組んでいました。

今後も、デジタルとアナログそれぞれのよさを生かせるよう工夫していきます。

2/15(木)避難訓練、消火訓練

2024年2月15日 18時00分

今日の3時間目に、東温消防署より4名の方に来ていただき、避難訓練と消火訓練を行いました。

今回は地震発生後、調理室で火災が起こり、運動場に避難するという訓練内容です。

地震による停電を想定し、拡声器で各教室に避難を呼びかけました。また、消防署に火災発生を知らせる通報訓練も合わせて実施しました。

今回の訓練も、子どもたちは落ち着いて避難することができていました。

IMG_3551 IMG_3553 IMG_3554 IMG_3555

運動場に避難した後は、消火器の使い方を教えていただきました。

合い言葉は「ピノキオ」、ピンを抜く、ノズルを持つ、気合いを入れる、押す(レバーを)だそうです。

3・4年生は少年消防クラブに入会しているので、代表で水消火器を使って消火訓練をしました。

しっかり狙って、的を倒すことができました。

IMG_3558 IMG_3562 IMG_3564

続いて、消防署員さんによる「天ぷら油火災と消火」の実演です。

油を入れたフライパンをコンロで熱すると、時間の経過とともに煙が上がり始め、しばらくするといきなり火がつきました。

水をかけるという誤った方法も実際に見せてもらいました。水をかけると火柱が上がって燃え広がりました。

消化器を使わない正しい消火方法は、濡れた大きめの布を全体にかぶせるというやり方でした。

IMG_3570 IMG_3571

校長先生からは、いざというときには火を消すことよりも、命を守る行動が一番だというお話がありました。

消防署員さんからは、地震や火災のときに気を付けることや、災害の備えをきちんとしておくことについて話していただきました。

IMG_3574 IMG_3576 IMG_3578

最後はみんなでお礼を伝えて終わりました。

火の恐ろしさや災害に備えることの大切さをしっかりと学ぶことができました。

東温消防署の皆様、ありがとうございました。

2/14(水)川上小学校との交流

2024年2月14日 18時00分

1・2年生と6年生は、川上小学校に出向き、2・3時間目の授業に参加させてもらいました。

DSCF0010 DSCF0011

1年生は、体育科「ボールけりあそび」と算数科「100までのかずのけいさん」の学習をしました。

まずは、自己紹介です。大きな声で挨拶をすることができました。

その後は、体操隊形に移動します。普段とは違う長い長い列に、迷子になってしまいそうでした。

DSCF0015 DSCF0018

続いて、ボールを蹴ります。相手にうまく届くように、よく狙ってボールを蹴りました。

川上小学校の友達とも仲よく活動しました。

DSCF0033 DSCF0034

算数の授業では、東谷小学校の児童も積極的に手を挙げ、発表することができました。

DSCF0066 DSCF0079

2年生は、国語科「カンジーはかせの大はつめい」と音楽「チャチャマンボ」です。

国語科の授業では、2つの漢字を合体させた漢字クイズを考えました。

みんなの前でも堂々と発表したり、友達とクイズを出し合ったりして意欲的に参加しました。

DSCF0025 DSCF0048

音楽科の授業では、みんなで合奏をしました。

打楽器と鍵盤ハーモニカのパートに分かれて練習をしました。

どこに行けばよいかが分からなくて困っていると、川上小学校の友達が誘ってくれて、一緒に楽しく演奏することができました。

DSCF0072 DSCF0074

6年生は、体育科(保健)と道徳科の学習をしました。

2時間目は、松組で保健「飲酒の害」の学習をしました。

1 2

東谷小学校の全校児童数よりも多い人数の中、発表も頑張りました。

3 4

続いて、竹組での学習の前には、机の移動を川上小学校の友達が手伝ってくれました。

休み時間には、会話を楽しむ様子も見られました。

道徳科の授業では、教材「小川笙船」について考え、互いの考えを伝え合う場もありました。

5 6

プリントを回していくのも、また新しい経験です。

大きい集団の中でもいつもどおり精一杯頑張りました。

7 8 9

帰るときには、お見送りもしてくれました。

10 DSCF0084

子どもたちは、東谷小学校との違いに驚いたり、互いの学校のよさに気付いたりしていました。

充実した交流になりました。

川上小学校の皆さん、ありがとうございました! 

2/13(火)今日の子どもたち

2024年2月13日 17時30分

今日は天気予報どおりの快晴。

4本のくすのきの緑が、青空にはえます。

IMG_3547

低学年は教室で「いすとりゲーム」をしています。

踊ったり、歌ったりしながら、楽しそうな声に誘われて、高学年のみんなも集まってきました。

どうやら、大人数のいすとりゲームが始まりそうです。

IMG_3540 IMG_3542 IMG_3545

ほかの教室では、仲よくプリント学習をしている児童もいました。

IMG_3543

いい天気に誘われて、3・4年生は外遊びを楽しんでいます。

腕の力だけで登り棒にチャレンジしていました。

IMG_3546 IMG_3548

掃除の後、1・2年生は隣の幼稚園に出掛けました。

メッセージ付きの動物メダルのプレゼントを渡しています。

IMG_5693 IMG_5695 IMG_5697

気温も上がって、春の陽気を感じる一日。今日も、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

2/9(金)4時間目の学習の様子

2024年2月9日 18時00分

今日は、4時間目の学習の様子をお伝えします。

【1・2年生】学級活動「タブレットを使って」

担任の先生が出張のため、3・4年生担任の先生が授業を進めます。

タブレット端末の使い方や「ビスケット」というプログラミングソフトの使い方を教えてもらいました。

IMG_3525 IMG_3526 IMG_3537

【3・4年生】音楽科「思いをこめてえんそうしよう」

「グッデーグッバイ」「こきょうの春」という曲を練習しました。

リコーダーの演奏に歌を合わせられるよう、リコーダー練習を頑張っていました。

IMG_3531 IMG_3534 IMG_3536

【5・6年生】家庭科「ミシンにトライ!」

ミシンの使い方練習を終え、本番のエプロン作りに進んでいました。

先生の説明をよく聞いて、線に合わせてアイロンがけをし、布の端を2回折ってから縫います。

IMG_3528 IMG_3529 IMG_3530

どの学年も、落ち着いてしっかりと学習に取り組むことができていました。

明日からは3連休。健康と安全に気を付けて楽しく過ごしてほしいと思います。

ブログ