3/11(月)児童会引継ぎ式

2024年3月11日 17時00分

東谷小学校の児童会役員は「くすのき委員」として活動しています。

今日は、来年度のくすのき委員への引継ぎ式を行いました。

IMG_6085 IMG_6086

まずは、今年度のくすのき委員から、自分の頑張ったことと来年度の委員へ激励の言葉を一人一人が伝えました。

続いて、来年度のくすのき委員から、これから頑張ることと来年度の抱負をみんなに伝えました。

IMG_6087 IMG_6089 IMG_6090

よりよい学校をつくるためには、くすのき委員だけでなく、全校みんなの力が必要です。

担当の先生の「自分ができることを考えてみましょう」という呼び掛けで、友達と相談タイムです。

IMG_6091 IMG_6092

よりよい学校にするために、自分にできることをたくさん発表しました。

いけないことは注意する、思いやりのある言葉を掛ける、何でも言い合えるように仲よくなる、などの意見が出ました。

IMG_6093 IMG_6094

これらの考えをしっかりと実行することが大切です。

今年度もすばらしい東谷小学校でしたが、来年度ももっとすばらしい東谷小学校を目指して共に頑張ります。

3/8(金)炭焼き教室(3・4年)

2024年3月8日 17時00分

今日の午前中に、3・4年生は炭焼き教室がありました。

場所は、校区内の問屋地区にある「ふくさの森」というところです。

国道から山道に入ったところにあります。

IMG_2819 IMG_2820 IMG_2821

中予地方局森林林業課の方、中予地区林業研究グループの方など、6名の方に指導者としてお世話になりました。

はじめに森林林業課の方から、山の木や葉、炭のことなどについて、資料をもとに教えていただきました。

IMG_2823 IMG_2829 IMG_2831 IMG_2832

次に飾り炭づくり体験です。

用意していただいた缶に木の葉や実、松かさなどを入れていきます。

缶にふたをして、コンロなどで蒸し焼きにしていきます。

IMG_2837 IMG_2840 IMG_2845 IMG_2857

待っている間に、炭焼きの窯を見せていただきました。

去年の3・4年生が窯に入れた木がまだ入っています。

一部は炭になりましたが、まだ全体にうまく火が回らず炭になっていない木もありました。

IMG_2850 IMG_2851 IMG_2854 IMG_2855

次に、建物に入って木工体験をしました。

鳴子や車、木の立体キューブパズルづくりに挑戦しました。

IMG_2858 IMG_2872 IMG_2873 IMG_2874

立体キューブパズルづくりは、大人が挑戦しても難しいようでしたが、うまく完成させた児童もいました。

IMG_2875 IMG_2881

楽しい木工体験の間に、飾り炭はできたでしょうか。

どきどきしながらふたを開けて見ると、きれいな黒色の炭になっています。

黒だけれど、何だか光っているようにも見えます。

炭焼き教室の締めくくりに、みんなで記念写真を撮りました。

IMG_2884 IMG_2888 IMG_2889 IMG_2896

あっという間に1時間半近くが過ぎて、最後の挨拶です。

指導者の方からは、これからも身近にある森や木を大切にしてほしい、もっと知ってほしいというお話がありました。

3・4年生全員が、自分の学んだことや感じたことを発表し、しっかりと伝えることができました。

IMG_2900 IMG_2905 IMG_2908

このような炭焼きの体験教室は、他校では行っていないそうです。

東谷の恵まれた環境だからこそできるすばらしい体験活動でした。

お世話になった指導者の皆様、ありがとうございました。

3/7(木)6年生を送る会

2024年3月7日 18時30分

今日、6年生を送る会を行いました。

始まる前の昼休みには、幼稚園のみんなが、6年生にプレゼントを渡しに来てくれました。

思いがけないプレゼントにびっくりしながら、6年生は笑顔で受け取ります。

IMG_6005 IMG_6004 IMG_6007

5校時の6年生を送る会には、保護者の方や地域の方にたくさん来ていただきました。

IMG_6011

スタートは、1~5年生が6年生の名前を呼ぶ声に合わせて、6年生が一人ずつステージ上から登場します。

そして、歌やダンス、イラストなどの特技を披露しました。

IMG_6014 IMG_6018

続いて、1・2年生の「言葉の並べ替えクイズ」です。

クイズの合間には、これまでの運動会で踊ったダンスをみんなで踊りました。

しっかりと練習してきたので、曲が流れると自然に体が動くようです。

IMG_6022 IMG_6025 IMG_6030

次は、3~5年生の「これは何でしょうクイズ」と「6年生と対決」です。

「これは何でしょうクイズ」は、箱の中に入っている物が何かを手探りだけで当てていきました。

「6年生と対決」は、縄跳びや運動会の種目で挑戦しましたが、もちろん6年生が勝ちました。

IMG_6036 IMG_2707 IMG_6041

続いて、6年生の思い出ビデオを視聴しました。。

1年生から6年生までの成長の様子を写真とともに振り返りました。

各学年からのプレゼントも、手作りの温かい物ばかりです。

IMG_6045 IMG_6047 IMG_6049

在校生から、歌のプレゼントとして「ベストフレンド」を歌いました。

一生懸命歌う姿を見て、卒業生の心にこらえきれない思いがあふれます。

IMG_6055 IMG_6057

卒業生からは、1年生から6年生までの出来事とその時の気持ちを振り返った詩の発表がありました。

どの詩も「明るく素直な東谷っ子」らしい、聞く人たちが共感するようなすばらしい内容でした。

IMG_6061 IMG_6062

校長先生から、手作りで心温まる、素敵な集会ができたことを褒めていただきました。

終わりの言葉では、卒業までの短い時間を大切に過ごしていきたいという思いが伝わりました。

IMG_6065 IMG_6066

最後は、参加した全員で花道を作って卒業生を見送りました。

IMG_6068 IMG_6070 IMG_6079

卒業生6名のためにたくさんの保護者の方、地域の方に参加していただき、ありがとうございました。

本当に東谷小学校らしい、仲良く、温かさ一杯の集会でした。

3/6(水)通学班長交代式

2024年3月6日 17時00分

今日は、朝から風が冷たく、時折霧雨も混じる天気でした。

運動場の状態がよくなかったため、通学班長交代式を体育館で行いました。

始めに現通学班長の6年生代表の挨拶がありました。

1年間、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、通学班長として、みんなの安全に気を付けて、登下校をしてくれました。

IMG_5992

続いて、新班長へ班長旗を引き継いで、明日からの並び方を確かめました。

IMG_5994 IMG_5995

新通学班長の5年生代表からも決意発表がありました。

校長先生から、これまでの1年間、通学班長と副班長として頑張ったことを褒めていただきました。

最後に担当の先生から、登下校時の注意事項などについての話を聞いて、新しい班編制での下校です。

IMG_5996 IMG_5997 IMG_5998

体育館から並んで、それぞれの班長を先頭に下校しました。

IMG_6000 IMG_6002

明日から通学班の集合時刻が10分程度早くなり、元の時刻に戻ります。

明日の朝も、新班長さんが、安全に気を付けて班の先頭を歩いてくれると思います。

3/5(火)学びタイム

2024年3月5日 18時30分

今日は、お昼の「学びタイム」の様子を紹介します。

「学びタイム」は、掃除が終わった後の5時間目が始まる前に設けている15分間の時間です。

【1・2年生】

タブレットを使ってタイピング練習をしています。

まだ、ローマ字を習っていないので、ローマ字表を見ながら頑張って練習しています。

IMG_5969 IMG_5970

【3・4年生】

ドリルを使って復習をした後、理科のテストの間違い直しをしました。

テストファイルを取りに行って、間違えた問題をしっかり確認していました。

IMG_5971 IMG_5972

【5・6年生】

こちらもタブレットを使ってアンケートに答えていました。

終わった人から、卒業アルバムづくりや図工作品の仕上げに取り組んでいました。

IMG_5973 IMG_5974

タブレット端末を使って学習をしたり、練習問題や作品づくりに時間を掛けて取り組んだりしています。

この「学びタイム」の時間を上手に使い、1年間継続することで、東谷っ子の学力向上につながっています。

3/4(月)縄跳び大会

2024年3月4日 17時30分

今日の2時間目に、縄跳び大会を行いました。

児童代表の始めの言葉、準備体操、諸注意の後、競技開始です。

01IMG_2805 02IMG_5920

まずは個人種目です。どの種目も2分間跳び続けることに挑戦します。

1・2年生は駆け足跳び、あや跳び、交差跳びに挑戦しました。

03IMG_5923 05IMG_5926

3~6年生はあや跳び、交差跳び、二重跳びに挑戦しました。

04IMG_5925 06IMG_5927

次に、持久跳びとして1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は5分間跳び続けることに挑戦しました。

07IMG_2813 08IMG_2814

個人種目の後は、各学年の代表が、縄跳び名人として二重跳び、はやぶさ跳び、ゼロ戦跳びなどの技を披露しました。

11IMG_2818 12IMG_2819 13IMG_5943 14IMG_5944 15IMG_2824 16IMG_5947

最後は、長縄の8の字跳びに3分間挑戦しました。

1位は251回を跳んだ2班でした。

IMG_5948 IMG_5959 IMG_5961

感想発表では、たくさんの東谷っ子の手が挙がり、しっかりと自分の感想を発表しました。

児童代表の終わりの言葉で縄跳び大会は無事終了しました。

IMG_5965 IMG_5967 IMG_5968

これまで頑張ってきた練習の成果を十分に発揮した大会になりました。

一人一人が力を出し切って、本当によく頑張りました。

3/1(金)3月のスタート

2024年3月1日 17時00分

今日から3月。1年間を締めくくる月になりました。

子どもたちは、今日もしっかりと学習に取り組みました。

3・4年生、音楽科の学習の様子です。

みんなで楽器を交代しながら、演奏を楽しんでいました。

IMG_5906 IMG_5909

5・6年生、図画工作科の学習です。

5年生は、手先を器用に使って細かい作業を頑張っていました。作っている物は秘密だそうです。

6年生は、卒業制作の箱の彫刻をしていました。彫刻刀の使い方に気を付けて作業を進めます。

IMG_5904 IMG_5905

昼休みは、8の字跳びの練習の2回目です。

もうすぐなわとび大会なので、ふれあい班ごとに頑張って練習しました。

IMG_5910 IMG_5911 IMG_5915

来週のなわとび大会本番では、記録更新を目指して頑張ります。

川内中学校との交流授業(6年生)

2024年2月29日 16時00分

6年生は、昨日2月28日の午後、もうすぐ始まる中学校生活への見通しをもてるよう、中学校1年生の授業を体験するため川内中学校へ行きました。

6年生は2グループに分かれて、授業に参加させてもらいました。

まず、一方の教室は、英語の学習です。小学校で習った英語を使いながら、中学生との会話を頑張りました。

全体での発表にも積極的に挑戦しました。

1 2

3 4

もう一方の教室では、理科の授業に参加しました。

地震の伝わる速さを求めるために算数科の学習が役立ちます。

難しい内容の板書も工夫してノートに書きました。

5 6

7 8

次の時間は、一方の教室は、技術の学習です。中学生は木工製作の途中だったので、器具の扱い方を先生に教えていただきました。

9 10

11 12

もう一方の教室では、数学の授業に参加しました。

度数分布表やヒストグラムなど、6年生の算数科で学習した内容がつながっていることに気付きました。

13 14

15 16

中学校の学習内容を、一生懸命理解しようと頑張りました。

初めは緊張した様子でしたが、帰る頃には明るい笑顔が見られました。

中学校生活へ明るい見通しがもてた貴重な体験になりました。

交流を快く引き受けていただいた川内中学校の先生方、大変お世話になりました。

2/28(水)西谷小学校とのオンライン交流(3・4年生)

2024年2月28日 18時00分

今朝、地域の方から桃の枝をいただきました。

早速玄関に飾らせていただきました。蕾がたくさんふくらんでいて、花が咲くのが楽しみです。

IMG_5897

3・4年生は、今日の2時間目に西谷小学校の3・4年生とオンラインで交流しました。

今回は2回目の交流として、各教科等の学習でまとめたことをそれぞれ発表し、感想を伝え合いました。

DSCF0002 DSCF0004 DSCF0007

本校の3年生は、図画工作科で製作した作品や国語科でつくった詩を紹介しました。

また、4年生は、国語科で学習した自然災害について考えたことや本校で年間を通じて取り組んでいる俳句の発表をしました。

  DSCF0009 IMG_5893 DSCF0014 

西谷小学校の3・4年生からは、育てている花や飼っているメダカについて調べたこと、朝ボランティアでしていること、学校のオブジェなどについて発表がありました。

発表後の感想発表では、「発表を聞いて、お互いの学校のことについて初めて知ることができてよかった。」「これからも交流を続けて仲よくしていきたい。」などの感想がありました。

西谷小学校の友達と交流を深めるよい機会になりました。

西谷小学校の3・4年生のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

2/27(火)お昼の東谷っ子

2024年2月27日 18時00分

今日は気温が低いけれど、天気がよい日になりました。

昼休みには、低学年を中心に、仲よく中庭で縄跳び練習をしています。

3年生以上は、教室で工作をしたり、友達と話をしたりしながら、思い思いの過ごし方でした。

IMG_5882 IMG_5884 IMG_5885

掃除と5時間目の間は、「学びタイム」です。

1・2年生は、タブレット端末を使ったタイピング練習です。

ローマ字表を隣に置いて、画面とキーボードに向かって頑張っていました。

IMG_5886 IMG_5891

3・4年生は、昨日の保健室の先生の話を聞いて、ふわふわ言葉集めをしました。

友達のよいところを見付けて、丁寧にカードに書きました。

IMG_5887 IMG_5890

5・6年生も、ふわふわ言葉集めをしています。

書いた言葉や漢字に間違いがないか、先生に確かめてもらっていました。

IMG_5888 IMG_5889

よい言葉をたくさん集めて相手に伝えると、みんなの心が温かくなります。

廊下に掲示しているぽかぽかの木にも、たくさんの花が咲きそうです。

ブログ