12/1(金)理科の授業の様子(6年生)

2023年12月1日 17時00分

6年生は、理科「水溶液の性質」の学習で、食塩水、炭酸水、うすいアンモニア水、うすい塩酸の4つの水溶液について調べます。

まず、においを確かめます。

炭酸水はあわが出ているので、見た目で違いに気付きました。

うすいアンモニア水は、独特なにおいで違いに気付きました。

IMG_9549 IMG_9550

次に、スポイトで少量の水溶液を蒸発皿に移して加熱し、水分が蒸発した後に何が残るかを確かめます。

IMG_9553 IMG_9554

それぞれ何かが残ると予想して実験スタート。

結果は、食塩水以外の水溶液は何も残りませんでした。

予想とは違った結果になり、子どもたちは不思議そうな表情でした。

IMG_9543 IMG_9544

今後も、気付きや疑問を大切にしながら、いろいろな実験を通して学びが深まるよう進めていきます。

11/30(木)おはなしウーフ(5・6年生)

2023年11月30日 17時00分

5・6年生は、読み聞かせボランティア「おはなしウーフ」さんに読み聞かせをしていただきました。

今回のテーマはクリスマス。

かわいらしいミニサイズのクリスマスツリーを用意してもらい、クリスマス気分が高まります。

子どもたちの元気な挨拶の後、早速紙芝居の始まり、始まり。

紙芝居のお話に続いて、大型絵本で「ぐりとぐらのおきゃくさま」というお話も読んでもらいました。

IMG_5373 IMG_5378 IMG_5382

本などを見せながら読み聞かせるのではなく、お話を語ってくれる素話もしてくださいました。

IMG_5380

楽しいお話にみんなが笑顔になったり、頭の中で情景を想像したりしながら、心穏やかな時間を過ごすことができました。

このような貴重な体験ができるのも有難いことです。

「おはなしウーフ」のメンバーの皆様、これからもよろしくお願いします。

11/29(水)道徳科の授業の様子(3・4年生)

2023年11月29日 18時00分

今日は、3・4年生の道徳科の授業の様子を紹介します。

教材名は「合い言葉は『話せばわかる!』」です。

ます、事前に行ったアンケート結果を基に自分の生活を振り返り、その後、教材文を読んでいきます。

00IMG_9539 01IMG_4980

主人公の気持ちになって自分の考えを書き、友達と意見を伝え合います。

IMG_4990 IMG_4992

学級全体で意見を発表した後、自分の考えがどのように変わったのかを確かめます。

タブレット端末を使い、一人一人の考えの変化をリアルタイムで電子黒板に映して確認しました。

自分の考えがどのように変わったのか、その理由もしっかりと発表できました。

IMG_5006 IMG_5007

最後は、今日の学習を振り返りながら、相手と分かり合うために大切なことについて考えをまとめます。

「自分の考えを伝えないとすっきりしない。」

「これまでは自分の考えを押し通そうとしていたので、少しでも相手の考えを聞きたい。」

「相手の考えを受け入れたい。」

一人一人が真剣に学び、心もぐんと成長しています。

11/28(火)表彰

2023年11月28日 19時00分

今日の集会の時間は、子どもたちが夏休み中と2学期に頑張った理科研究作品、書写作品(毛筆・硬筆)図画工作作品(平面・立体)、陸上運動記録会の記録賞、健康作文や読書感想文、スポーツ大会の入賞など、多くの表彰を行いました。

それぞれ名前を呼ばれると、元気よく返事をして立ちます。

その声と姿勢は誇らしげで、うれしさがあふれ出ています。

IMG_9524 IMG_9532 IMG_9529 IMG_9530 IMG_9533 IMG_9535 IMG_9536

自主的な研究や作品作り、運動など、子どもたちは本当によく頑張りました。

季節が秋から冬へと移り変わる中、東谷っ子の秋の実りを実感しました。

11/26(日)学習発表会

2023年11月26日 16時00分

今日は、いよいよ学習発表会本番の日です。

今年度は久しぶりに、地域の方にも発表会の案内もさせていただきました。

一昨日には、会場の体育館には図工作品を展示し、発表会のテーマも掲示して準備を整えました。

発表会の始まりを楽しみにして、多くの保護者の皆様や地域の方々に御来校いただきました。

IMG_1592 IMG_1594 IMG_1596

IMG_1608 IMG_1615

1・2年生のはじめの言葉でスタートし、プログラムに沿って発表が続きます。

IMG_1619

【1・2年】たぬきばやし

IMG_1623 IMG_1625 IMG_1627

【幼稚園】どうぶつむらのおはなし

IMG_1633 IMG_1634 IMG_1641

【3・4年】ジャックと豆の木

IMG_1644 IMG_1646 IMG_1649

【1~6年】合唱「わたあめ」、【1~6年児童と教職員】合奏「アンダー・ザ・シー」

IMG_1666 IMG_1671

【5・6年】水戸黄門

IMG_1680 IMG_1684 IMG_1690

6年生のおわりの言葉では、発表会を見に来てくださったことへの感謝や仲間と共に創り上げたことへの満足感、卒業に向けての思いなどが伝えられました。

IMG_1695

どの学年も練習の成果を発揮して、堂々とした態度で発表しました。

見ていただいた皆様からの温かい拍手が、子どもたちの自信につながりました。ありがとうございました。

これまでの東谷教育を大切にしながら、今後も東谷っ子がより成長できるよう、教職員全員で取り組んでいきます。

11/24(金)全校そろっての集団下校

2023年11月24日 18時30分

今日は、午後から市内の先生たちが集まる研修会があるため、いつもより少し早い14時前の集団下校です。

学校より東の河之内地区、学校周辺、学校より西の則之内東地区の3班に分かれて並びます。

整列後、委員会からの連絡や先生からの話を聞きます。

IMG_9505 IMG_9506 IMG_9507

そして、「さようなら」と元気に挨拶をしてから下校し始めます。

学校前の横断歩道を渡るときには、左右の確認をしっかりとします。

歩道を歩くときには、きちんと一列に並んでいます。

IMG_9508 IMG_9509 IMG_9510 IMG_9511

明日はお休みで、明後日は学習発表会です。

一日休みを挟みますが、26日(日曜日)の学習発表会当日は、東谷っ子みんなの力で、笑顔と感動を届けます。

11/22(水)全校遊び

2023年11月22日 18時00分

今日の昼休みの全校遊びは、2年生からのリクエストの「けいどろ」でした。

空は真っ青で、昼間の気温は20度を超え、子どもたちもその陽気に誘われて元気よく走り回ります。

始めは赤い帽子の警察チームが優勢で、後少しで全員を捕まえられそうでしたが…。

IMG_9494 IMG_9497 IMG_9498

後半だんだん疲れてくると、白い帽子の泥棒チームが盛り返します。

そうしている内に、子どもたちが校舎の上に何かを発見!送電線に人が!

IMG_9502

点検や清掃作業をしていただいているのだと思いますが、大変な所でのお仕事にみんなびっくりしました。

IMG_9503 IMG_9500

その後も青空の下で、全校遊びをみんなで楽しみました。

11/21(火)学習発表会へ向けて

2023年11月21日 17時00分

いよいよ学習発表会が近づいてきました。子どもたちは当日に向けて、仕上げの練習に励んでいます。

【3・4年】ジャックと豆の木

IMG_5365 IMG_5367 IMG_5368

【5・6年】水戸黄門

IMG_9477 IMG_9482 IMG_9487

どちらの話もストーリーはよく知られているものなのですが、ところどころアレンジされています。

見ている人たちを楽しませることができるように、声の出し方や動きなどを確かめながら練習をしています。

当日は、笑顔と感動が届けられるよう頑張ります。

1・2年生「たぬきばやし」の練習の様子は、11月10日の記事で御覧いただけます。

11/20(月)クラブ活動(調理実習)

2023年11月20日 18時30分

今日の6時間目のクラブ活動は、子どもたちが楽しみにしていた調理実習でした。

作るのは「白玉フルーツポンチ」です。

まず、白玉粉に水を入れて、団子を作っていきます。

IMG_2124 IMG_2128

次に、できた白玉団子を熱湯に入れて加熱します。

IMG_2138 IMG_2136

仕上げに、ゆで上がった白玉団子を冷やして、缶詰のフルーツを入れたら完成です。

調理と使った物の後片付けを同時進行していたので、テーブルの上はきれいです。

高学年を中心に、てきばきと作業を進める様子に感心しました。

IMG_2145 IMG_2148

自分たちで作った「白玉フルーツポンチ」を食べ、どのテーブルにも笑顔が広がります。

IMG_2149 IMG_2154 IMG_2156 IMG_2157

仲よく協力して活動し、調理実習を楽しみ、心がほっこりする時間が過ごせました。

学習発表会テーマパネル作り

2023年11月17日 17時30分

昨日の集会の時間に、学習発表会のテーマパネルを作りました。

先生から作り方の説明を聞いた後、早速作業を始めます。

IMG_5321 IMG_5325

限られた短い時間ですが、みんなで協力して作業を進めます。

一人一人が自分のめあてを書き込んだら、クレパスを使って絵を描き加えていきます。

IMG_5328 IMG_5329

集中して、手際よく作業を進め、時間内に完成しました。

テーマは「25人の笑顔と感動を届けよう」です。

IMG_5334

学習発表会まで、残り1週間ほどになりました。

発表会当日に、より多くの人たちに笑顔と感動を届けられるよう、仕上げの練習や準備を頑張ります。

ブログ