おはなしウーフさん来校!(3・4年生)

2025年4月11日 08時30分

おはなしウーフさんが、来てくださいました。

今年度の最初は、3・4年生への読み聞かせです。

1タイトルなし

今回読んでくれる本は、

6タイトルなし

『まないたに りょうりを あげないこと』『かおたいそう』『ろくべえ まってろよ』の3冊です。

2タイトルなし 3タイトルなし

楽しいお話に、みんなどんどん引き込まれていきます。

4タイトルなし 5タイトルなし

おはなしウーフさん、ありがとうございました!次回もお願いします!!

みどり会

2025年4月10日 08時30分

みどり会を行いました。

はじめに、春休みの振り返りです。

1タイトルなし 2タイトルなし

3タイトルなし 4タイトルなし

どの子も、きまりを守って安全に生活できていましたね。

後半は、登校班の歩行練習。

5タイトルなし 6タイトルなし 7タイトルなし

登校班長さんは、みんなをリードして歩くことができていました。

これからも安全に登校しましょう。

身体計測

2025年4月9日 12時15分

やはり、学期始めは身体計測です!

身長、体重、聴力、視力を計測しました。

1タイトルなし

3学期よりも少し背が伸びていて、みんなにっこりしていました。

続けて、聴力検査。

2タイトルなし 3タイトルなし

ヘッドホンを付け、音が鳴るのを待ちます。

キーンと、微かに聞こえる音に、ニヤリ。

高周波のモスキート音も、しっかり聞こえていたようですね!

最後は、視力検査。

4タイトルなし 5タイトルなし 6タイトルなし

環が大きいうちは、「上」「右」・・・・・・と、テンポよく答えていても、

どんどん環が小さくなると、「・・・・・・、ひ・だ・り?」となってしまいますね。

どの学年も、静かにきびきびと身体計測をすることができました。

入学式

2025年4月8日 12時55分

令和7年度 第120回入学式を執り行いました。

今年度、入学する児童は1名です。

2タイトルなし

開式前。在校生は、じっと新入生の入場を待っています。

1タイトルなし

新入生が入場して、式が始まりました。

3タイトルなし 4タイトルなし

校長式辞、記念品授与、教科書授与と続きます。

記念品授与では、来賓の東温市教育長様から記念品をいただきました。

1人だけなので、全ての役目を行うことになり大変でしたが、頑張りましたね。

5タイトルなし 6タイトルなし 7タイトルなし

在校生を代表して、2年生と6年生のお姉さんからの歓迎の言葉です。

8タイトルなし 9タイトルなし

優しい上級生との楽しい行事が、たくさん待っていますよ。

式が終わり、6年生と手をつないで退場です。

10タイトルなし 11タイトルなし

新入生は少し緊張していましたが、式の間よく頑張りました。

また、2年生以上の在校生の姿勢や態度も大変立派でした。

令和7年度の一学期がスタートしました。

入学式準備・新任式

2025年4月7日 11時45分

春休み最終日です。入学式準備のために、全校児童に登校してもらいました。

東谷小では、新任式もあわせて行っています。

体育館に集合した子どもたちは、新しく来られた先生を前に、少しそわそわ。

1タイトルなし

赴任した教職員が、順に自己紹介・挨拶を行っていきました。

2タイトルなし 3タイトルなし 4タイトルなし

子どもたちは興味津々で、真剣な態度で聞いていました。

最後に、6年生が歓迎の言葉を述べました。

5タイトルなし 6タイトルなし

「よろしくお願いします。」と、全校児童で挨拶をして、新任式を終えました。

その後、みんなで手分けして、入学式の式場準備を行いました。

教職員も児童も少ない人数ですが、一人一人がてきぱきと役割を果たしたので、

1時間30分ほどで終えることができました。さすが東谷っ子です!

みなさん、ありがとうございました。

職員室の様子です。

2025年4月4日 14時23分

春休みと言っても、教職員は勤務しています。

5タイトルなし

職員室の様子はと言えば・・・・・・、

1タイトルなし 2タイトルなし

3タイトルなし 4タイトルなし

新学期に向けて、授業の準備、

他校や関係機関との打合せ、

配付プリントの作成、などなど。

春休みは、することが多くて大変ですが、しっかりとしたスタートが切れるように頑張っています!

間違い探し

2025年4月3日 17時09分

新年度を迎えて3日目。

東谷小学校の運動場の写真ですが、これまでの運動場と何が違うか分かりますか?

IMG_7680

もう少し近付いてみると、、、

IMG_7681

そうです。アスレチックがなくなっています。

先日、老朽化によって使えなくなっていたアスレチックが撤去されました。

DSCF0037 DSCF0036

校務員さんに運動場も整備してもらい、

今年度も東谷っ子が安全に楽しく過ごせるよう準備が進んでいます。

元気な声が聞こえてきます!

2025年4月2日 14時59分

新年度の準備をしていると、児童クラブの方から元気な声が聞こえてきます。

元気なパワーをもらいたく、教室に行ってみると、おやつの時間だったようで、美味しそうに食べていました♪

IMG_0256

IMG_0257

IMG_0258

元気な姿が見ることができてよかったです♪

残りの春休みも充実した日々を過ごしてくださいね。

令和7年度のスタートです。

2025年4月1日 17時03分

東谷小学校の校庭にある桜も満開になり、新しい春の訪れを感じます。

IMG_6353 IMG_6356 IMG_6357 IMG_6355

入学式を待っているたくさんの花もどんどん咲き始め、遠くの山から鳥のさえずりも聞こえてきます。

IMG_6358 IMG_6359

いよいよ令和7年度が始まります。

ホームページでは東谷っ子の活躍やたくさんの行事、豊かな自然あふれる様子をお伝えしていきます。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。