全校給食

2025年5月28日 08時00分

今年度初めての全校給食を実施しました。

月1回の全校給食は、子どもたちに人気の行事です。

1タイトルなし

子どもたちの座席は、事前のくじ引きで決めていました。

しかし、先生の席は、「いただきます!」直前のくじ引きで決まります。

子どもたちは、誰が同じテーブルに来るのか、ちょっとドキドキ!?だったようです。

楽しく会話をしながら食事をしました。

2タイトルなし 3タイトルなし

4タイトルなし 5タイトルなし

いつもと違う雰囲気だと、食事の速さ、食べる量も違っていましたね。

また、6月も実施予定です。楽しみにしていてくださいね!

東谷運動会

2025年5月27日 12時49分

25日(日)、東谷運動会を実施しました。

朝は、まだ小雨が降っていましたが、予報では、天気は徐々に回復の見込み。

予定どおりの開催です!

小雨のため、開会式、ラジオ体操は体育館で行いました。

3タイトルなし 4タイトルなし 5タイトルなし

開会式後は、運動場で演技の開始です。

子どもたちも、保護者も、地域の方も、泥んこ覚悟でのスタート!

プログラム②「RUN RUN RUN!」

8タイトルなし 7タイトルなし 6タイトルなし

プログラム③「ゲートボール」

49タイトルなし 50タイトルなし 51タイトルなし

プログラム④「綱引き」

11タイトルなし 13タイトルなし 12タイトルなし

プログラム⑤「ピンたおし」

14タイトルなし 16タイトルなし 15タイトルなし

プログラム⑥「だれがでるかな?」

17タイトルなし 18タイトルなし 19タイトルなし

プログラム⑧「紅白全員リレー」

20タイトルなし 21タイトルなし 22タイトルなし

23タイトルなし 24タイトルなし

プログラム⑨「ナイスキャッチ」

25タイトルなし 26タイトルなし 27タイトルなし

プログラム⑩「開幕宣言」

28タイトルなし 31タイトルなし 29タイトルなし

30タイトルなし 32タイトルなし 33タイトルなし

プログラム⑪「運だめし」

34タイトルなし 35タイトルなし 36タイトルなし

プログラム⑫「決戦!パワフル玉入れ」

37タイトルなし 38タイトルなし 39タイトルなし

40タイトルなし 42タイトルなし 41タイトルなし

プログラム⑬「東谷音頭2025」

43タイトルなし 44タイトルなし 45タイトルなし

地域種目のプログラム⑦「玉入れ」を除く、全ての演技・競技を実施することができました(*^O^*)。

そして、閉会式。

46タイトルなし 47タイトルなし 

今年度は、白組の優勝でした。おめでとう(^o^)。

赤組も、本当によく健闘し、頑張りました!

地域の部の成績は、・・・・・・なんと、河之内、則之内東、滑川・土谷の3地区、同点優勝!!

48タイトルなし

創立120周年の運動会にふさわしいフィナーレとなりました。

コンディションが悪い中、保護者、地域の皆様のご理解とご協力で、東谷運動会を無事に終えることができました。

すべての方に感謝です。「ありがとうございました!」

今年度の「泥んこ運動会」は、きっと、皆様の記憶に残り、語り継がれることでしょう(^o^)。

1タイトルなし 2タイトルなし

本日の運動会、実施します!

2025年5月25日 06時05分

本日の運動会は、実施します。

開会式9:30からスタートです。

運動場がまだぬかるんで緩いので、

種目に参加される方は、泥はね等、服・靴の汚れを想定してご参加ください。

本日は、よろしくお願いします。

運動会は、5月25日(日)に順延にします!

2025年5月23日 09時35分

東谷運動会は、5月25日(日)に順延にします!

何とか24日(土)に実施したかったところですが、

残念ながら、天気は、どうやら早朝から雨模様。

・・・・・・天気には勝てません(-_-;)。

子どもたちも、空に向かって念力?を送っていたのですが・・・・・・、残念です。

2タイトルなし 3タイトルなし

5タイトルなし 4タイトルなし

25日(日)は、当初の予定どおり、開会式9:30スタートです。

保護者、地域の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

国語でインタビュー(6年生)

2025年5月22日 10時44分

6年生は、国語の授業で『聞いて、考えを深めよう』の単元を学習しています。

インタビューをして、自分の考えと比べながら聞くことが、学習のめあてです。

朝、正門に犬とともに登校の見守りに来てくださるなど、いつもお世話になっている地域の方を招いてインタビューしました。

ご来校くださり、ありがとうございます!

1タイトルなし 2タイトルなし

準備した質問をもとに、インタビューをしていきます。

4タイトルなし

たくさんの質問に、詳しく丁寧に答えていただきました。

最後に、聞き取ったことや感想などを共有しました。

DSC06920 DSC06914

とても充実した学習になりましたね。

運動会総練習

2025年5月21日 14時00分

今日は、昼前から雨の予報。

そのため、予定を前倒しして、1校時から運動会総練習を行いました。

開会式から、子どもたちは気合いが入っています。やる気がみなぎっていました。

1タイトルなし 2タイトルなし

演技が始まると、真剣勝負。

3タイトルなし 4タイトルなし 6タイトルなし

7タイトルなし 8タイトルなし 9タイトルなし

係の仕事にも熱が入ります。

5タイトルなし タイトルなし

何とか雨に降られずに総練習を終えることができました。

これまで東谷っ子が一生懸命に練習に取り組んできたから、思いが天に通じたかな?

片付けを終えてまもなく、雨がぽつぽつと降り始めたのですから・・・・・・(^o^)。

週間天気予報では、運動会当日の天気もちょっとあやしいですが、きっと大丈夫!

本番に向けて頑張っていきましょう!!

授業風景

2025年5月20日 10時42分

3校時の様子です。

1・2年教室は、算数科。

1年生は数の学習、2年生は長さの学習でした。

2年生は、ものさしを上手に使って直線を引いていました。

1タイトルなし 2タイトルなし 3タイトルなし

3・4年教室も、算数科。

3年生はたし算の筆算、4年生はわり算の筆算の学習でした。

みんな、手順どおりに筆算をして計算できていました。

4タイトルなし 5タイトルなし 6タイトルなし

5・6年教室は、国語科。

5年生は説明文を書く学習、6年生はテスト直しをしていました。

5年生は、接続語を使って説明文が書けていました。

9タイトルなし 7タイトルなし 8タイトルなし

運動会練習の後でも、しっかり学習に取り組めています。さすが東谷っ子です!

クラブ活動

2025年5月19日 15時06分

クラブ活動を実施しました。

東谷小学校は児童数が少ないので、クラブの数は1つです。

児童が計画を立てて実施しています。

今日は、ドッジボールです。

1タイトルなし

6年生が活動をリードしていました。さすがです!

試合開始。

3タイトルなし 4タイトルなし 2タイトルなし

5タイトルなし 6タイトルなし

仲良く、楽しんでゲームをすることができました。

次回のクラブ活動も楽しみですね!

全校児童写真撮影

2025年5月16日 14時40分

全校児童写真撮影をしました。

昨年は快晴で太陽がまぶしい中での撮影でしたが、今年は曇り空だったので、パチッと目が開いていい感じです。

2タイトルなし

ポーズを決めた写真も撮りました。

1タイトルなし

みんな、いい顔しています!仲良しの東谷っ子です!!

運動会練習

2025年5月15日 10時15分

運動会練習の様子です。

今日は、競技の練習です。

動き方、競技の仕方を確認しながら行いました。でも、子どもたちは真剣勝負です!

1タイトルなし 2タイトルなし

3タイトルなし 4タイトルなし 5タイトルなし

運動会本番まで、およそ一週間。

赤組、白組それぞれで、作戦を立てられるといいですね。頑張りましょう!!

運動会係会

2025年5月14日 14時36分

6校時、運動会の係会を行いました。

児童の係は、放送係、準備係、得点係の3つです。

放送係は、放送担当の割り振りと放送原稿を読む練習。

1タイトルなし 2タイトルなし 3タイトルなし

準備係は、準備する種目の出番を打ち合わせたあと、準備カードを掲示板に貼る作業です。

4タイトルなし 5タイトルなし 6タイトルなし

得点係は、得点板の準備です。得点板を飾る紅白の花を作っていました。

7タイトルなし 8タイトルなし 10タイトルなし

一人一人が役割を自覚して、一生懸命に取り組んでいましたね。

運動会当日に向けて、頑張っていきましょう!

運動会パネルづくり

2025年5月13日 15時13分

集会の時間、全校児童が集まって、運動会のテーマのパネルを作りました。

1タイトルなし

分担して、作業を進めていきます。

2タイトルなし 3タイトルなし 4タイトルなし

6タイトルなし 7タイトルなし タイトルなし

高学年が低学年をサポートする姿は、微笑ましいです!

しっかりと運動会のテーマのパネルが仕上がりましたね。

運動会、頑張りましょう!!

8タイトルなし

委員会活動

2025年5月12日 15時22分

東谷小学校では、3年生以上が委員会活動に参加しています。

放送・環境委員会は、玄関横の鉢植えの片付けをしました。

その後、放送室でお昼の放送について話し合いました。

IMG_0841 IMG_0846

健康委員会は、全校給食の準備をしました。

その後、6月に予定している歯磨きカレンダーの作成を進めました。

IMG_0842 IMG_0843

図書委員会は、図書室の掲示物作りをしました。

その後は、図書のスタンプラリーイベントの準備を進めました。

IMG_0844 IMG_0845

どの委員会も次の活動を見通して、計画的に準備を進めていました。

委員会の常時活動を頑張っている東谷っ子たちです。月に一度の委員会の時間もよく動き、働きました。

音楽の授業風景

2025年5月9日 13時10分

今日は、音楽の非常勤講師の出勤日です。

授業の様子をのぞいてみました!

3校時は、5・6年生。

リコーダー練習をしていました。曲は、♪よろこびの歌。

指使いを教わりながら、上手に演奏しています。

1タイトルなし 2タイトルなし 3タイトルなし

4タイトルなし 5タイトルなし 6タイトルなし

4校時は、3・4年生。

歌唱練習をしていました。曲は、♪風になりたい。

リズムに乗って、楽しく歌っています。

8タイトルなし 7タイトルなし

9タイトルなし 10タイトルなし

音楽のある日は、いつも音楽室から楽しい歌声が校内に響いています!

運動会練習

2025年5月8日 11時07分

今日も快晴です。運動会の練習を運動場で行いました。

入場行進と開会式の練習です。開会式の位置を確認して練習開始。

1タイトルなし

入場前の整列です。みんな、緊張感をもって並んでいます。

2タイトルなし 3タイトルなし

入場行進もよくできています。

4タイトルなし

開会式の練習です。

6タイトルなし 5タイトルなし 7タイトルなし

役割を確認しながら練習が進みます。

8タイトルなし 9タイトルなし

退場の行進も元気よく立派にできました。

自分たちで運動会をつくりあげる姿勢が表れていますね!頑張っていきましょう!