7月のクラブ活動で、ボードゲームを楽しみました。
異学年の友達と一緒に、好きなゲームを選んで遊びました。
囲碁やオセロに熱中する子どもたち。
カードをお題どおりの形に重ねていくゲームに大盛り上がり。
大きなトランプやジェンガなど、学校にあるいろいろなゲームで、きまりを守って遊びました。
「次は〇〇をしよう!」「一緒に遊ぼう!」などと声を掛け合って、楽しく活動することができました。
1学期のクラブ活動は、これで終了です。
2学期もみんなで協力して、友達との交流を深めていきます。
6年生は、昨年度は「集団宿泊活動」、今年度は「修学旅行」で川上小学校の児童と一緒に活動してきました。
川内中学校に進学すると、川上小学校の児童と日々共に学び、一緒に過ごすことになります。
そこで、今日6年生は、川上小学校に行って外国語の授業に参加しました。
この授業体験は、中学校生活をよりスムーズに送ることができるよう、小学校を卒業するまでによりよい人間関係を築くとともに、多様な環境に慣れることが目的です。
本校の6年生は3名ですが、川上小学校の6年生は70名以上います。
今日は、川上小学校の6年松組での授業でした。
3名とも初めは緊張していましたが、少しずつ慣れて、交流を楽しみました。
授業体験を終えて帰校してまとめた振り返りには、
「最初は少し緊張したけれど、勇気をもって話しかけることができました。これからも、集団で活動するときは、相手とコミュニケーションをとっていきたいです。」
「少し緊張したけれど、中学校ではこのようになるのだということを知ることができました。いろいろな人と交流ができ、仲良くなれたと思います。」
「みんなと行きたい国について発表したことが心に残っています。初めは少し緊張しましたが、みんなが笑顔で聞いてくれるので、うまく話すことができました。」
としっかりと自分の考えを書くことができていました。
普段は3名で学習することが多いのですが、この交流授業で、大人数で授業を受ける雰囲気を感じることができたようです。
今後も、更に交流が深められる取組を考えていきます。
今日はクリーン東谷の日です。
通常の清掃時間と学びタイムの時間を合わせた約30分間、日頃は手の届かない場所をきれいに掃除しました。
1・2年生は、道路に面したフェンス沿いの草抜きを行いました。
たくさんの草が生えていましたが、4人の力を合わせて、一生懸命抜いていきました。
3年生以上は、学校周辺の道路の落葉掃除です。
たくさんの落葉が道路脇にたまっており、みんなで協力して掃き集めていきました。
みんなの頑張りで、見違えるようにきれいになりました。
落ち着いて学校生活を送れるよう、身の回りの環境を自分たちの手で整えました。
1学期も残りずかとなりました。今日を入れて、登校日はあと8日間です。
子どもたちは、1学期の学習のまとめに一生懸命取り組んでいます。
夏休みを目前に迫った今日、「ラジオ体操集会」を実施しました。
夏休みには、地域や各家庭でラジオ体操をします。
しっかり取り組めるように、運動会に向けて練習したときのことを思い出しながらラジオ体操をしました。
運動会で準備体操として行ったこともあり、「ラジオ体操第1」はとても上手です。
しかし、第2になると・・・。
1年ぶりの「ラジオ体操第2」は、少し忘れかけている動きもありました。
夏休み前に、きちんと思い出すことができました。
夏休み中の過ごし方については、来週の「みどり会」でしっかりと確認し、よい夏休みを迎えられるように準備します。
1・2年生が、東谷幼稚園児と一緒に「七夕集会」をしました。
まず始めに、みんなで「たなばた」の歌を歌いました。
続いて、七夕飾りづくりです。
短冊に字を書く時には、1・2年生が園児に書き方を教えました。
「願いごとは何?」「どの色のマジックで書く?」などと、自分から声を掛けていました。
輪飾りコーナーでは、1・2年生と園児が、輪飾りの長さを競い合いました。
どこを切ればよいかが分からない園児に、優しく教える小学生。
たくさんの飾りを作った後は、笹に飾りました。
とてもきれいな笹飾りが出来上がりました。
先生たちによる劇もありました。
子どもたちは、劇を通して七夕の由来を再確認しました。
劇を見た後は、小学生からの「七夕クイズ」の時間です。
「七夕は、何月何日でしょう?」
「七夕に出てくる人は誰でしょう?」
など、七夕に関する内容を3択クイズにして出題しました。
何度も練習してきた成果を発揮して、堂々とクイズを出すことができました。
園児が楽しんで答えてくれている様子を見て、小学生もうれしくなったようです。
最後に、一人ずつ願いごとを発表しました。
みんなの願いが叶うといいですね。
園児との交流を通して、成長を実感することができました。