学習発表会に向けて
2022年11月21日 16時42分11月27日(日)の学習発表会まで、あと一週間となりました。
どの学年も、仕上げに向けて最後の練習に励んでいます。
18日(金)には、5・6年生を対象とした「坊っちゃん劇場アウトリーチ」を行い、坊っちゃん劇場の方に演技指導をしていただきました。
登場人物一人一人の喜怒哀楽を演技の中で表現できるよう、一人一人のせりふや動きについてアドバイスをしていただきました。
指導していただいたことを生かして、見ている方に楽しんでいただける劇に仕上げていきます。
他の学級も、学級間で劇を見せ合ったり、先生方に披露したりするなど、見てもらうことを意識しながら練習に励んでいます。
【1・2年生】
【3・4年生】
【幼稚園】
どの劇も、見所がたくさんあります。
学習発表会当日を楽しみにしていてください。
今日の一言【11月21日(月)】
2022年11月21日 07時30分秋さがし(1・2年生)
2022年11月18日 17時00分1・2年生は、11月17日に生活科の学習で秋さがしに出かけました。
いつもお世話になっている地域の方に案内していただきながら、たくさんの秋を見付けます。
惣河地神社付近に着くと、さっそく美しい紅葉が見付かりました。
赤や黄色の美しい葉に、みんな大喜びです。
きれいな葉をたくさん拾いました。
拾った葉を帽子に着けると、とってもおしゃれになりました。
さらに階段を上っていくと、一面がイチョウの絨毯です。
きれいな黄色に心躍ります。
歩けば歩くほど、たくさんの秋が見付かります。
木の実、手より大きな葉、ススキ、サルノコシカケ、ドングリ、松ぼっくり・・・。
拾っては遊び、拾っては遊び。
秋の自然は楽しいものがいっぱいです。
袋も思い出もいっぱいになりました。
地域の自然は、秋もとってもすてきでした。
拾って集めた秋で、楽しく遊べるよう活動を工夫していきます。
今日の一言【11月18日(金)】
2022年11月18日 07時30分11/17(木)県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」開催
2022年11月17日 17時15分本日、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」が開催され、本校の5・6年生がオンラインで参加しました。
県内全ての小学校6年生と中学校1年生が参加しており、いじめについてみんなで考える貴重な機会となりました。
始めに、県内の小中学生による演劇を鑑賞しました。
そして、その演劇のテーマを基に、思いやりや気遣い、感謝の気持ちについて学級内で話し合いました。
次に、事前アンケートを基に、いじめについて考えました。
「いじめが起こったとき、傍観者にならないためにはどうすればよいか。」
「私たちにできることは何か。」
グループに分かれて、真剣に考え、話し合いました。
今回の「えひめいじめSTOP!デイ」では、会場に参加している学校やリモート参加している学校の児童・生徒の意見も聞くことができ、本校児童は、様々な意見を聞いて考えを広げることができました。
活動後には、
「傍観者にならないためにはどうすればよいか、自分にできることは何かを考えることができた。」
「いじめをなくすために、みんなでできることを考えた。いじめが起きないよう、みんなで協力していきたい。」
「他の学校のいろいろな意見を聞くことができてよかった。」
という感想が聞かれました。
高学年として、いじめについて考え、学んだことを自分たちの生活に生かしていこうとする意欲の高まりが感じられました。
県内の小中学生と、オンラインでつながり、同じ課題について考えることができ、とても充実した時間となりました。
今日の一言【11月17日(木)】
2022年11月17日 07時30分11/16(水)1・2年生 生活科の様子
2022年11月16日 17時23分1・2年生は、生活科で「たのしい あき いっぱい」の学習をしています。
今日は、以前の「ドングリ拾い」で拾ったドングリを使った活動です。
前の時間に作り始めた「ドングリ迷路」を完成させるため、改良点を考えながら作業の続きを行いました。
子どもたちは、ドングリが迷路をうまく通り抜けるようにしたり、すぐには通れないように難しくたりしてコースを工夫しながら、熱心に作業に取り組みました。
工夫したり改善したりしたところは、「パワーアップポイント」として、付箋紙に書いてボードに貼り付けていきます。
みんな、たくさんの「パワーアップポイント」を貯めました。
友達とアドバイスし合いながら、より楽しい迷路になるようにパワーアップしました。
生活科では、自然と関わりながら遊びを工夫したり、遊びに使うものを作ったりしています。
そして、これらの活動を通して、四季の変化や自然の様子を感じ取ってます。
本単元の学習で、子どもたちは秋のよさを感じ取り、身近な自然を取り入れて、自分たちの生活を楽しくすることができています。
今日の一言【11月16日(水)】
2022年11月16日 07時30分11/15(火)5・6年生租税教室
2022年11月15日 14時54分東温市総務部税務課から講師の方をお招きして租税教室を開き、5・6年生が税金について学習しました。
税金には消費税や所得税など、多くの種類があることを知りました。
また、税金は学校や図書館など、様々な公共施設に使われていることについても学びました。
一億円の入るジェラルミンケースを持たせていただき、子どもたちはその重さに驚いていました。
税金は、私たちの生活に欠かせないものです。
その役割や仕組みを知る貴重な学びの機会となり、子どもたちは社会の一員としての自覚や責任感を強くしたようです。
東温市税務課の皆様、分かりやすく御指導いただき、ありがとうございました。