運動会ダンス練習
2024年5月22日 15時45分昨日の総練習の直しをしました。
特に、踊りの練習、隊形の確認・修正をしました。
回数を重ねる度に、振りを合わせて踊ることができています。
1、2年生も、上級生に負けずとても上手に踊れています。
心配だった日曜日の天気も、予報ではいい感じです!
さあ、ラストスパート。
運動会本番に向けてがんばろう!!
昨日の総練習の直しをしました。
特に、踊りの練習、隊形の確認・修正をしました。
回数を重ねる度に、振りを合わせて踊ることができています。
1、2年生も、上級生に負けずとても上手に踊れています。
心配だった日曜日の天気も、予報ではいい感じです!
さあ、ラストスパート。
運動会本番に向けてがんばろう!!
運動会の総練習を行いました。
プログラム順に、演技だけでなく、係の仕事の出番や動き方も確認しながら全体を通しました。
快晴の今日は初夏の日ざしが強く、暑さを感じながらの実施になりました。
そんな中でも、さすがの東谷っ子。一生懸命に自分の役割を果たすことができました。
運動会当日は、テーマのとおり「燃え上がれ勝利をめざし限界突破」でがんばってくださいね!
3、4年生は、理科の授業で音の伝わり方について学習しています。
なぜ遠くの音が聞こえるのか?について予想を立て、実験を通して調べ学習をしました。
今日は、糸電話を使って音が伝わるしくみを調べました。
まずは、紙コップと糸で糸電話を作るところからスタート!
協力して糸電話ができあがったら、さっそく実験です。
糸電話越しに、友達の声が聞こえた途端、思わず「うぉ~!」との声が。
糸が震えていることにも気付き、実験は大成功!!
次の実験も楽しみですね。
5、6年生は、音楽科の授業で「マルセリーノの歌」を学習しています。
金曜日には、これまで練習してきた成果を披露。さながらミニ演奏会でした。
リコーダー、鉄琴、バスオルガンでの演奏。
一人一人が自分のパートをしっかりと奏でて、音楽室がきれいなハーモニーに包まれました。
5、6年生の皆さん、すてきな時間をありがとう!
1、2年生は、図画工作科の時間に粘土を使って学習しました。
イメージをふくらませながら、ごちそうを作り、できた料理をお互いに鑑賞し、食べ合い?ました。
子どもたちは、粘土の活動は大好きです。
とても楽しそうに、いい顔をして学習できました。
午後、眼科の先生に来ていただいて、検診を行いました。
保健室前の廊下と階段に並んで、順番を待ちました。
保健室の中では、一人一人が先生に自分の名前を言って、きちんと挨拶をしました。
礼儀正しい東谷っ子たちです。
先生も丁寧に目の状態を確かめてくださいました。
検診の結果は、後日保護者の皆様にお知らせします。
学校医の先生、どうもありがとうございました。
運動会のテーマ看板を作りました。
全校児童が寄って、分担して作業に取り掛かりました。
今年のテーマは「燃え上がれ勝利をめざし限界突破」です。
運動会もだんだん近づいてきましたね。
みんなで、すばらしい運動会にしていきましょう!!
東谷小の空は、朝から雲一つない快晴です!
運動場で初めて、運動会の全校練習を行いました。
入場行進からの開会式。そして、退場。
1回目は歩くルートや曲がるポイントを確認しながらの行進だったので、2回目の行進練習もしました。
2回目の入場行進のあと、閉会式の練習を行いました。
さすが東谷っ子です!
低学年もみんな、ビシッと行進や式での動きができました。
もう本番を迎えてもいいくらいの仕上がりです!
思い出に残るすてきな運動会をつくりあげていきましょう!!
5月の委員会活動の様子です。
活動の様子をのぞいてみると、
健康委員会は、保健便りの原稿作りを、
図書委員会は、おすすめの本の紹介の原稿作り、本の整頓をしていました。
放送・環境委員会は、活動時間の前半、放送原稿の作成を、後半にはチューリップのプランター・鉢の片づけをしていました。
どの委員会でも、みんなの取り組む姿は真剣。
いつもどおり「さすがの東谷っ子」です!
学校のために、ありがとうございました!!
運動会の表現ダンスを練習しています。
金曜日は、6年生が修学旅行でいなかったので、1~5年生での練習でした。
一つ一つの振りを確認しながらの練習です!
帰ってきた6年生を驚かせようと、一生懸命にがんばりました!