6/27(火)歯と口の健康集会

2023年6月27日 17時30分

昼の集会の時間に、健康委員会による「歯と口の健康集会」を行いました。

東谷幼稚園の園児たちも集会に参加しました。

養護教諭の先生から今回の集会について説明を聞き、いろいろな数字に関する〇✕クイズがあると知った子どもたちはワクワク。

20秒以内に〇か✕か、どちらかに決めてその場に座ります。

第1問 28本 「おとなの歯の数である」
    20本 「こどもの歯の数である」

第2問 30回 「キリンの歯が生えかわる回数である」

第3問 1,000~1,500ml 「一日に出るだえきの量である」

第4問 8020 「歯みがきにかけたらよい時間である」

 健康委員会の児童が発表する答えを聞いて盛り上がります。

また、「ひみこの はがいーぜ」についての説明もありました。

最後に集会の感想や学んだことについて、たくさん手を挙げて、どんどん発表していきます。

歯を大切にすると、どんなよさがあるのかを学び、これからどのようなことに気を付けていきたいのかをしっかりと考えることができました。

6/26(月)自転車教室

2023年6月26日 18時00分

今日の3時間目に、松山南警察署、東温市危機管理課、交通安全協会の方を講師にお招きし、3年生以上の児童が自転車教室を行いました。

自転車に乗る前に気を付けることや手信号の仕方を教えてもらった後、自転車の乗り方の手本を見せていただきました。

横断歩道や線路の渡り方、走行中の後方確認や曲がり方など、たくさん気を付けなければならないことがありました。

自転車に乗って実習スタートです。講師の方々に各ポイントで丁寧に教えていただきながらコースを進みます。

全員の実習が終わって、警察署の方から講評をうかがいました。

また、子どもたちも、感想や御礼の言葉をしっかりと伝えました。

子どもたちは、自転車の安全な利用の仕方をしっかりと学ぶことができました。

御多用の中、お越しいただいた講師の皆様、ありがとうございました。

6/23(金)朝の見守り活動

2023年6月23日 17時00分

今日は朝の見守り活動の様子をお伝えします。

7時頃、則之内地区の永野集会所近くに集まる通学班があります。

ここから、登校途中で待っている班員と一緒に、上り坂を登校していきます。

天気の良い日も悪い日も、子どもたちの見守りをしてくださる地域の方が、合流ポイントで待っていてくださったり、一緒に歩いてくださったりします。

河之内地区では、7時10分頃に集合する通学班があります。

こちらは下り坂ですが、狭い歩道を気を付けて歩きます。

こちらも見守りをしてくださる地域の方が、学校まで約20分間の道のりを毎日一緒に歩いてくれます。

今日は、本校の元校長先生が愛犬のラブちゃんと一緒に見守りに参加してくださいました。

久しぶりにラブちゃんに会えて、東谷っ子たちに笑顔が広がります。

そして7時45分頃、則之内地区の通学班が学校に到着。

上り坂なので時間がかかりますが、みんな元気に登校しました。

東谷っ子の安全を、多くの方々に見守っていただけることは、本当に有難いことです。

今後も引き続き、どうぞよろしくお願いします。

6/22(木)各学年の学習の様子

2023年6月22日 17時00分

今日は3時間目の様子をお伝えします。

1・2年生は、図画工作科の学習です。運動会の絵に色付けをして仕上げていきます。

スポンジや布などに絵の具を染み込ませて、スタンプのように押していきます。

楽しそうな様子が伝わる絵が出来上がりました。片付けもてきぱきと進めてバッチリです。

3・4年生も、図画工作科の学習です。こちらは手や指を使って色付けをしています。

独特の感触が楽しく、みんな大はしゃぎしながら作業をしています。

「気持ちいい。楽しい。」などと言いながら、カラフルなカードが出来上がっていきます。

5・6年生は、「人権メッセージ」を書きました。

身の回りの出来事から、一人一人の人権の大切さを感じたエピソードをまとめていきます。

書き上がった人から先生に確認してもった後、丁寧に清書をしました。

6月は、絵や作文などの学習にじっくりと落ち着いて取り組めるよい時期です。

素直に、こつこつと取り組める東谷っ子のよさが、キラリと光る学習ぶりでした。

6/21(水)今日の東谷っ子の様子

2023年6月21日 16時30分

今日は、毎日給食の時間に行っている放送の様子から紹介します。

機械の準備から始まって、原稿の順番を確認したら、読む練習をします。

練習が終わると本番のスタートです。やや緊張気味に原稿を読み進め、上手に放送ができました。

みんなが給食を食べている間も、みんなのために委員会の仕事を頑張ってくれています。

続いて、校長先生の「今日の一言」についての放送もあります。

昼休みは、ふれあい班ごとに集まって、昨日に続き、体験活動の打合せをしました。

分担することが決まったら、高学年がみんなに確認し、プリントに書いていきます。

昼休みがあっという間に終わって、5時間目が始まります。

1・2年生は国語、3・4年生は社会、5・6年生は社会と算数の学習です。

気持ちを切り替えて真剣に取り組みます。

今、やるべきことに気付き、どうすればよいかを考え、みんなのために行動する東谷っ子。

今日も、すてきな東谷っ子の姿がたくさん見られました。

6/20(火)とうおんe-program(5年生)、体験学習打合せ(全校)

2023年6月20日 18時00分

今日の3・4時間目は、東温市主催の「とうおんe-program」で、5年生が「みつろうラップ作り」を行いました。

いろいろな物を包んだり、入れ物のフタとして利用したりするなど、様々な用途に繰り返し使うことができるそうです。

講師の先生や助手の学生さんに来ていただき、充実した体験ができました。

昼の時間は、来月「なめがわ清流の森」で行う体験学習に向けた打合せを行いました。

まず、担当の先生から、ミニオリエンテーリングとカレー作りについての説明を聞きます。

その後、ふれあい班ごとに集まって、カレー作りの役割分担を決めました。

この活動でカレーを作るのは5年ぶりです。

カレー作りも含め、当日の活動への期待が膨らんだようです。

今日の打合せを生かし、当日は安全に、楽しく活動できるようにしたいと思います。

6/19(月)今日のひとこま

2023年6月19日 17時30分

朝から天気がよく、3時間目のプールでの授業も気持ちよさそうでした。

水泳の授業を終えた後の4時間目の様子を紹介します。

1・2年生は、音楽の学習です。

みんなで校歌を元気よく歌った後は、友達とペアで、リズムを合わせて手合わせをしました。

大きな声で音楽をとても楽しんでいます。

3・4年生は、国語の学習です。

3年生は、タブレット端末を使って、レポート作りに挑戦中です。

下書きとローマ字表を見ながら頑張って進めていきます。

4年生は、教科書の内容を音読しながら確認した後、文章の要約に挑戦です。

うまくまとめられるように集中して取り組みます。

5・6年生は、国語の力だめしのテストです。

これまでの学習内容を思い出しながら、一問一問真剣に取り組みます。

 これから暑い日もありますが、その暑さにも負けず、健康に明るく過ごせるようにしていきます。

6/16(金)ミニ音楽会

2023年6月16日 17時00分

まずは、休み時間の様子を紹介します。

1・2年生は、友達同士で楽しそうに「なべなべそこぬけ」をしていました。

3・4年生は、書写の学習の準備をてきぱきと進めていました。

5・6年生は、音楽室で合奏練習をしています。休み時間なのに、どのグループも表情が真剣です。

授業が始まると、1~4年生が音楽室にやって来ました。

「ミニ音楽会」のスタートです。

リコーダー、木琴、鉄琴、マリンバ、キーボード、バスマスター、ピアノなどを組み合わせ、和音が響きます。

リズムや旋律を工夫して、変化をつけた演奏に自然と拍手が起こりました。

演奏を聴いた1~4年生は、感想をしっかりと伝えました。

演奏した5・6年生も、聴いていた1~4年生も楽しいひとときになりました。

東谷っ子の心が一つになった、すてきな「ミニ音楽会」になりました。

6/15(木)今日のお昼は…

2023年6月15日 18時30分

今日は朝から3・4年生の担任の先生は出張です。

そこで、お昼の給食は、1年生から4年生までが一緒に食べました。

いつもよりちょっと大きな輪ができて、笑顔があふれます。

5・6年生はいつもどおりてきぱきと分担して配膳を進めていきます。

食事が終わった後は、歯みがきタイムです。3分間しっかりみがきます。

5・6年生は懐かしのアニメソングを聴きながら…。

続いて5・6年生は読み聞かせの時間です。

よい姿勢でボランティアの方の話を聞いています。みんな、だんだん物語の中に引き込まれていくようです。

何気ない、お昼の光景ですが、目の前の一つ一つのことを大切にしながら学校生活を送る東谷っ子のよさが光っていました。

6/14(水)水泳学習

2023年6月14日 17時00分

プール開きから約10日、全校で行う水泳学習も3回目になりました。

低学年は、友達とペアやグループを作って、小プールでけのびの練習です。

体をまっすぐに伸ばして、よい姿勢で進みます。

水遊びを楽しみながら練習も重ね、少しずつ上達しています。

大プールでは、泳力別の練習です。

泳ぎの得意な人たちが泳ぐコースでは、ビート板を使いながら、腕のかき方や呼吸の仕方を練習しました。

別のコースでは、体を伸ばして、水をしっかりと蹴る練習をしました。

先生のキックの手本をまねながら、何度も繰り返して練習し、少しずつ上達しています。

できないことをできるようにするためには、少ししんどいこと、難しいことから、にげず、くじけず、あきらめず取り組むことが必要です。

今日も粘り強く取り組んだ東谷っ子たち。これからもたくましく成長する夏になるよう、全力で応援していきます。

ブログ

記事はありません。