ブログ

授業の様子

2020年7月28日 18時14分

今日の授業の様子です。(一部です。)

6年の理科です。

理科室で、何をのぞき込んでいるか聞いてみました。

根から色水を吸い上げているホウセンカの茎の断面を顕微鏡で見ているそうです。

この後、どんなことが分かったのでしょうか。

1・2年の生活科です。

図工室で、何をしているか聞いてみました。

いろいろな野菜を輪切りにしてスタンプをつくり、一人一人がそれらを押して作品を作っているとのことでした。

とても、カラフルで楽しそうな作品ができていました。

その後、教室に帰って、野菜を育てたことの感想発表をしていました。

生活科は体験的な活動、表現活動が多く取り入れられていました。

 

 

運動場の整地

2020年7月27日 19時04分

東谷小学校の運動場には、よく草が生えます。

今年は、長雨で運動場が使えない日が多く、運動場で子どもたちが体育をしたり遊んだり、草を削ったりする機会が少ない状態です。

容赦なく生えてくる草を校務員さんや生活支援員さんが時間を見つけて、草削りをしてくださっています。

そこで、今日はグランドならしの登場です。

昨年度、ヒカリコンペで、株式会社ヒカリ様より、寄贈していただいた代物です。

車で引っ張って、運動場をならしていきます。

このグランドならしには、写真のようにボルトが出ています。

このボルトで地面を引っ掻き、草を削ったり、草の種を掘り起こして芽が出ないようにしたりしているのです。

整地後は、京都竜安寺の石庭の砂紋とまではいきませんが、なかなか芸術的な模様に仕上がりました。

祝日の学校

2020年7月23日 08時58分

今日は、海の日です。

祝日の学校は静かです。校内外の植物の様子を見てきました。

玄関前のホウセンカや一人一鉢のマリーゴールドです。

1年生のアサガオ、2年生の野菜の鉢です。

理科で3・4年生が育てているヘチマです。大きな花が咲いています。

地域の方からいただいたゴーヤです。こちらは、かわいらしい花です。

地域の方からいただいたラベンダーと生活科で植えているナスです。

田植えをした稲です。青々と茂っています。

畦にもたくさん草が茂っていましたが、地域の方が、きれいに刈ってくださっています。

土や水の管理、草刈りなど、いつも子どもたちのためにしてくださり、本当にありがたく思います。

暑さに負けず

2020年7月21日 20時02分

今日は、朝から暑い一日でした。

お昼過ぎには、かなり気温も上がっていましたが、エアコンを活用して各学年は「学びタイム」に取り組んでいました。

「学びタイム」とは、お昼の掃除の後、15分間、補充的な学習や発展学習、反復練習などをして力を定着させたり、伸ばしたりするための時間です。

今日は、国語の時間で、言語力を育成するために、辞典を引いて言葉を調べたり、いろいろな表現を考えたりする学習が各教室でなされていました。

夏の暑さにも負けない東谷っ子、がんばっていますね。

水あそび!(生活科 1・2年)

2020年7月20日 17時00分

7月17日(金)、1・2年生が生活科の時間に、水でっぽうを使った遊びをしました。

家から持って来たマヨネーズやペットボトルの容器を水でっぽうの道具に作りかえ、手作りの的を狙って遊びました。

狙い通り、うまく的に当たる度に「やったー!!」と喜びの声が聞こえてきました。

容器や穴の空け具合によって、水の勢いが違うようで、子どもたちなりに試行錯誤していました。

水でっぽうで遊んだあとは、みんなで『色水作り』をしました。

今回は、水性マジックとラップを使った色水作りに挑戦!!

透明の水の中にマジックで色を付けたラップを付けると・・・・

ほら、色水の完成!!

みんなすてきな色の水ができました。

水の気持ちよさを感じ、涼しい気持ちになれた時間になりました。

また家でも挑戦してみてね♫