12月14日 みどり会
2018年12月14日 10時50分
本日、社会・家庭教育部の皆さんの参加をいただき、「みどり会」を行いました。
地区ごとに集まり、2学期の登校の様子や生活の振り返りをしたり、
冬休みの過ごし方について話し合ったりしました。
話し合った結果、一ヶ谷・永野、徳吉、音田・狩場の集団登校の集合時刻の変更が決まりました。
本日、文書をお配りします。御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
本日、社会・家庭教育部の皆さんの参加をいただき、「みどり会」を行いました。
地区ごとに集まり、2学期の登校の様子や生活の振り返りをしたり、
冬休みの過ごし方について話し合ったりしました。
話し合った結果、一ヶ谷・永野、徳吉、音田・狩場の集団登校の集合時刻の変更が決まりました。
本日、文書をお配りします。御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
1校時の様子です。
1年生は国語で漢字の学習をしていました。
2年生は、国語で2学期を振り返っの作文を書いていました。
3年生も国語です。「たから島のぼうけん」のあらすじを読みとっていました。
4年生は、漢字の練習帳、文と文をつなぐ言葉の学習をしていました。
かしの木学級は、算数で図形の学習をしていました。
6年生は、算数です。かわり方のきまりを見つけて問題を解く学習をしていました。
昨日、5校時に3・4年生の道徳の研究授業を行いました。
正直にすろことについて、真剣に考えることができました。
学校から見える山に雪が積もり始めました。
今朝も3度の冷え込みでした。
ALTのクラウス先生の料理教室を5・6年生が行いました。
今日は、「鶏肉のシチュー」をつくります。
ALTさんは、ドイツの方です。
この料理は、お母さんがよくつくってくれたそうです。
野菜や鶏肉を切って準備し、炒めます。
そして鍋に入れて、シチューにしていきます。
味を調えてできあがりました。
5・6年生みんなで協力し合って、手際よくつくりあげ、おいしくいただきました。
業間の時間に、RUNRUNタイム(持久走)を行いました。
幼稚園の年長・年中児も一緒に取り組んでいます。
みんな時間いっぱい歩くことなく走り切りっていました。
愛媛マンダリンパイレーツのメンバーが社会貢献活動として、子どもたちの登校の見守りに来てくださいました。
横断歩道を安全に渡してくださったり、子どもたちをハイタッチで迎えてくださったりしました。
マンダリンパイレーツの方は、登校班長さんが、横断歩道で左右の確認の指示を出して、
安全に横断させている姿に感心されていました。
愛媛県下の全ての学校に訪問しているとのことです。
登校の見守りの後、朝のなわとびにチャレンジしている子どもたちを励ましてくださいました。
また、子どもたちに遠投を見せてくださいました。
本校の本館校舎玄関前から、体育倉庫まですごい速さで一直線に飛ぶボールに、
「すごい。」という声が子どもたちからあがりました。
マンダリンパイレーツの皆さん、ありがとうございました。
2校時の様子です。
1・2年生は、道徳です。資料「おじいちゃんの手」を使って、おじいちゃんの生き方について学習していました。
3・4年生は国語です。
3年生は、形容詞の学習をしていました。4年生は漢字の広場の学習をしていました。
かしの木学級は、先日の花育体験教室の感想文を書いていました。
5年生は、本日も昨日に引き続き、県学力診断調査に取り組んでいました。
6年生は、算数です。グラフの読み取りの学習に取り組んでいました。
本日は、個別懇談会になっております。
2学期の子どもたちの様子や冬休みのくらしについて、お話ができたらと思います。
なお、下校時刻が13:30となっております。
よろしくお願いいたします。