ブログ

1月28日 学校の様子

2019年1月28日 10時58分

 
2校時の様子です。
5・6年生は算数です。
6年生は計算を工夫して見積もりをもって考える学習をしていました。
5年生は割合の学習の問題に取り組んでいました。
 
かしのき学級は算数です。グラフの問題に取り組んでいました。
3・4年生は国語です。
3年生は毛筆に取り組んでいました。
 
4年生は「ウナギのなぞをおって」の学習に取り組んでいました。
2年生は算数です。1mの単位の学習をしていました。

1年生は算数です。「大きなかず」の学習をしていました。

1月25日 学校の様子

2019年1月25日 11時01分

 
3校時の様子です。
1・2年生は生活科です。
1年生は出店コーナーの看板づくり、2年生はキシモト見学のまとめをしていました。

3・4年生は音楽です。
ピアノの回りに集まって楽しそうに歌っていました。
  
5年生と6年生は理科です。
5年生は雲の動きを見ながら天気の学習をしていました。
6年生は手回し発電機を使って、電気をためる実験に取り組んでいました。

1月24日 学校の様子

2019年1月24日 10時51分

 
2校時、1年生算数の研究授業を行いました。
 
3校時、3・4年生は理科です。
寒くなって植物などが、どのような様子になっているかを観察していました。
  
5・6年生は図工室で、木工作品を製作していました。
  
糸鋸を使って自分の思いの形に切り出していました。
 
4校時に、夢の広場から3・4年生の声がしていました。
何をしているのかのぞいてみると、洗濯を洗濯板を使ってしていました。
 
社会科の「昔の道具」の学習です。
現在の洗濯機と異なり、大変な作業だったことを実感していました。

1月23日 持久走大会

2019年1月23日 12時38分

  
今日は絶好の天気に恵まれて持久走大会を行いました。
朝、大会に向けて運動場の整備を行いました。
 
幼稚園児も全員集まって開会です。
児童代表のはじめの言葉です。  
 
全員で準備運動をしました。
 
低学年の部から、走りました。
 
沿道には、たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。
 
みんな最後まで、しっかりと走り切りました。
 
続いて、中学年の部です。
 
低学年よりも、ペースが上げて、スタートを切りました。
 
保護者の声援も一段と大きくなりました。
 
中学年も、全員が最後まで走り切りました。
 
そして、高学年の部です。



 
約2kmのコースで、かなりのアップダウンがありますが、高学年も全員が走り切りました。

高学年の部に引き続き、幼稚園児もグラウンドを周回するコースで走りました。
児童・保護者の声援が、学校に響き渡りました。


閉会式では、代表児童がはきはきと大きな声で、家族の応援に対して感謝の言葉を言いました。
幼稚園児・小学校児童全員が、最後まで頑張りました。

たくさんの応援ありがとうございました。

1月23日 昨日の校外学習(1・2年生活科)について

2019年1月23日 09時14分

 
昨日の生活科の学習で、1・2年生が地元企業「キシモト」に見学に行きました。
 
衛生面に気をつけて帽子・マスク・エプロンを着けて、
クリーンルームを通り、靴の消毒をしていよいよ見学です。
 
骨なしの魚のひもの等がどのようにしてつくられているか説明を受けながら
見学を進めて行きました。
 
できあがった製品を袋詰めして出荷します。
 
最後には、応接室で試食もさせていただきました。ありがとうございました。

1月22日 租税教室(5・6年)

2019年1月22日 15時12分

 
今日の5校時、東温市税務課のお二人の講師を迎え、5・6年生対象に租税教室を行いました。 
 
まずはじめに、どのような種類の税金があるのかを学習し、
グループで、税金が使われている施設と使われていない施設の仲間わけを考えました。
 
その後、税金がもしもなかったらどのなるのかDVDを視聴し理解を深めました。
 
仲間わけを確認した後、子どもたちの質問にも回答をいただきました。
その一部を紹介すると、「東温市では、年間約三十億円の税金を集めている」そうです。
 
一億円の「みほん」を持って来ていただいており、
ケースを開けて見せていただいたり、実際に持って見たりもしました。
 
その重さに子どもたちは、びっくりしていました。
税金により公共施設がつくられたり、豊かなくらしの支えとなっていたりすることを学習し、
子どもたちは、納税の大切さを改めて感じていました。