「お話ウーフ」の読み聞かせ
2021年6月11日 15時10分
読み聞かせボランティアの「お話ウーフ」が来てくださいました。今年度、最初の来校となります。
今回は、1・2年生に絵本と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。
始めに、絵本「だれのパンツ」の読み聞かせです。
夢中になってお話を聞く1・2年生。
後半は、紙芝居です。
とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
読み聞かせボランティアの「お話ウーフ」が来てくださいました。今年度、最初の来校となります。
今回は、1・2年生に絵本と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。
始めに、絵本「だれのパンツ」の読み聞かせです。
夢中になってお話を聞く1・2年生。
後半は、紙芝居です。
とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
本校では、毎月「今月の歌」を決めて、朝の会などで歌っています。
今月は英語の曲です。
感染対策で、あまり大きな声は出せませんが、身振りをつけて楽しく歌っています。
Head,Shoulders,Knees,And Toes!
まだ外国語で学習していない学年も、どんどん上手に歌えるようになってきました。
歌にも英語にも親しんでいます!
交通安全教室を行いました。
警察、交通安全協会、東温市危機管理課、交通安全指導員の協力を得ての実施です。
まず、交通安全の心構えや、班旗の使い方について教えていただきました。
お話を聞いた後は、運動場のコースを使って、登校班ごとに歩行訓練を行いました。
班での歩き方、信号機の待ち方や横断歩道の渡り方の確認をしました。
運動場での歩行訓練の後は、道路の横断歩道を使っての訓練を行いました。
運動場のコースで確認したことを、実際の道路で確かめました。
衝突実験では、時速30kmで走る自動車と衝突した場合どうなるのかを、人形を使って実験していただきました。
自動車は急に止まれないこと、時速30kmでも、衝突するとすごい衝撃があることを実感しました。
今日の交通安全教室を通して、子どもたちの安全への意識が高まったと思います。
今後も交通安全には十分に気をつけ、子どもたちが安全に生活できるよう学校全体で取り組んでいきたいと思います。
1・2年生は、生活科の学習で地域探検に行きました。
元気よく学校を出発し、目指すは「惣河内(そうこうち)神社」です。
途中、5月25日に全校で苗を植えた田の様子を見学しました。
苗はずいぶんと成長していました。
きれいな花が、あちこちに咲いていました。
河之内地区の案内板を見ると、地域の様子がよく分かります。
惣河内神社には、あじさいがたくさん咲いていてとてもきれいでした。他にも、いろいろな花が咲いていました。
神社の天井には、たくさんの絵が描かれています。1・2年生は気に入った絵をタブレットで記録しました。
地域をめぐり、たくさんのことを知ることができました。
3・4年生がたまごから大切に育ててきたモンシロチョウ。
さなぎの中が透けて見えるようになってきて、子どもたちも先生も興奮です!
6匹みんな元気に羽化しました。
じっとして羽を乾かしている間に、細かい様子までしっかりと観察をしました。
いよいよ旅立ちの時です!
天気があまりよくなかったので心配しましたが、元気に大空に羽ばたいていきました。
授業では、モンシロチョウの一生を一人一端末のタブレットでまとめました。
まとめたものを印刷しました。これを観察カードをまとめた本の表紙にする予定です。
元気に育ってうれしかったですね。