今日のメッセージ
2018年10月23日 07時41分季節の変わり目のせいか、体調を崩している児童もいるようです。今、元気な子も気を付けて生活しましょう。
季節の変わり目のせいか、体調を崩している児童もいるようです。今、元気な子も気を付けて生活しましょう。
2校時の様子です。1年生は図工です。
立体の仕上げと平面作品に取り組んでいます。
3・4年生は、習字に取り組んでいました。
昨日(10月21日)、市民運動会が開催されました。
本校区の2つの公民館分館チームも参加して、体力の向上、親睦と融和を深めました。
正解は②の「こみきゃん」です。えひめこどもの城で披露されました。
県の子育て支援の取組をPRするために誕生したようです。幼い設定で、かわいいですね。
3・4校時、5・6年生と支援学校の児童が体育や音楽を一緒に学習しました。
体育では、紅白に分かれて、目標の場所にお手玉がいくつ入るかを競っていました。
また、音楽では、みんなで輪になって鈴でリズムを奏でていました。
支援学校の親善大使と交流を重ねて来ており、みんな来校するのを待っていました。楽しく過ごすことができました。
本日の朝読書の時間に、読み聞かせボランティアさんが5・6年生の学級に来てくださいました。
子どもたちは、物語の世界に浸っていました。
永野
狩場
音田
それぞれの舞は少し違いはありますが、どの地区もよく練習され、上手に演技されていました。
東谷っ子もがんばっていました。
本日、愛媛県トラック協会の方々をお迎えして、交通安全トラック体感授業を行いました。
はじめに、トラックについての紙芝居を全員でみました。
トラックの内輪差について風船を交差点においてみての実験です。
前輪は通過したのに、後輪が風船を割ってしまいました。
割れた瞬間思わず、声が出てしまいました。
トラックと綱引きもしました。
1・2年生だけでは、いくら引いても動きません。
JAFの衝突体験車にも乗りました。
時速5kmでの衝突体験ですが、ぶつかった週間エアバッグが膨らみ、シートベルトが体を保持しました。
スピードがあがるとどのような衝撃があるかを想像できました。
ダンプカーやトラックの運転席で、どの範囲が見えるのかも、全員が体験しました。
トラックの回りには、死角があることを実感しました。
多くの皆様方のおかげで、貴重な体験学習をすることができました。ありがとうございました。