今日は、参観日で、授業参観・学級懇談会・PTA総会がありました。
1年生の教室です。どの子もすばらしい授業態度です。
学校生活にもう慣れましたね。
続いて2年生の教室では、算数の授業が行われていました。
掲示資料より考えを深めることができていますね。
3年生・4年生は国語の複式授業を行っていました。
学校生活支援員さんと役割分担して、子どもたちをしっかりと支援しています。
5年生・6年生も国語の複式授業を行っていました。
5年生と6年生を計画的に渡り歩き、巧みな授業展開が見られました。
続いて、体育館で学級懇談会を開きました。
お互いの自己紹介や担任からの学級経営方針を聞いたり、情報交換をしたりしました。
最後にPTA総会を行いました。今年度の役員や活動方針、活動予定等が決まりました。
本日はお忙しい中、たくさんの御来校ありがとうございました。
保護者の方の教育に対する御理解と御協力の大きさがよく分かりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
5年生は、社会科で世界の国々について調べました。
どこにどんな国があるか地球儀を使って調べています。
地図と違って意外と子どもたちは国を見つけるのに苦戦していました。
3人で協力して探しています。
地球儀で見るとわたしたちの国、日本の位置や大きさ、周りの国々などいろいろなことを学べます。
世界地図の方が分かりやすいようです。
ただし、実際の大きさや形と違うことや地図の端と端はつながっていることなど、地球儀のとの違いも学びました。
これからも5年生は、地図や地球儀を使って学習を深めていきます。
楽しみにしていてくださいね。
昨年度に引き続き、月2回、ICT支援員さんが来校され、授業支援をしていただいています。
4時間目は、かしのき学級がデジタル教科書を活用していました。動画がたくさんあり、理解が深まっているようです。
タブレットパソコンから電子黒板に画像を飛ばし、大画面で学習しています。
桜の花も徐々に散り、少なくなってきました。
今日は、交通安全教室(歩き方)がありました。
松山南警察署や交通安全協会、東温市の方々が指導してくださいました。
多くの小学生が交通事故にあっている現状を教えてくださり、頭と体でしっかりと交通ルールを学んでくださいとお話がありました。
最初は、班長さんの班長旗の使い方の確認です。いつもしっかりと使えているので、バッチリです。
次に運動場で歩行練習です。横断歩道の渡り方を確認しました。
1年生が5名も入った班です。しっかりと練習しています。
どの班も上手に左右確認して横断できていました。
通学路にはありませんが、線路を渡るときの練習もしています。左右確認だけでなく、音を聞くことも必要なのですね。
次は、学校前と徳吉交差点の横断歩道を使っての実技訓練です。
地域の方やラブちゃん(ゴールデンレトリバー)も応援に来てくれました。
実際の道路で正しい横断の仕方を頭と体で学ぶことができました。
最後は、ダミー実験です。時速30kmで130cmのダミー人形がひかれる様子を確認しました。
交通事故の恐ろしさを改めて感じました。
今日学んだことを、これからの登下校や休日等の過ごし方に生かし、交通事故にあわないよう気を付けたいと思います。
今後とも、保護者や地域の方々におかれまして、児童の交通安全に関して御支援いただきますようよろしくお願いします。
1年生を交えた登校2日目となりました。
今日も1年生6人元気に登校してきました。
1年生や下学年を気遣いながら登校している班長さん、副班長さん、ありがとう。
これからもよろしくお願いします。