とうおんe-program
2025年9月30日 07時00分3~5年生は、「とうおんe-program」に参加しました。
愛媛大学から講師の先生に来ていただき、フードマイレージについて学びました。
まずは、グループの友達と話し合って、買う食材とメニューを決めます。
どのグループも、決められた予算を守ってしっかりと考えています。
メニューもおいしそうに描けました。
次に、いろいろな食材がどこから来ているのか調べます。
食材を運ぶためにどれくらいの二酸化炭素が排出されているかについても調べました。
想像していたよりも多くて、子どもたちは驚いていました。
授業を通して、環境を考えて買い物をすることの大切さを学びました。
「地産地消を意識して買い物をしたい。」「愛媛県産の食材を買うようにしたい。」という思いを高めることができました。