4/28(木)1年生を迎える会

2022年4月28日 14時05分

 4月最後の授業日となりました。

 入学式から3週間が過ぎ、1年生2名は学校生活にずいぶん慣れてきたようです。

 今日の3校時に、1年生と上級生との交流をより深めるべく、「1年生を迎える会」を行いました。

  「1年生入場。」のアナウンスとともに、1年生の2名が期待に胸を膨らませながら入場しました。

 

 始めに、それぞれの学年や学級からの出し物です。

 2年生は「東谷クイズ」を行いました。

 スクリーンに写真を映しながら、校内のどの場所かを考えます。

 1年生は、「運動場です。」「職員室です。」「図書室です。」と、どの場所かを全て答えることができました。

 

 3・4年生は、「1年生への挑戦状」。

 日々の掃除に慣れてきた1年生との「ぞうきんがけレース」と、5月に行われる運動会に向けての「玉入れ競争」を行いました。

 3・4年生は、1年生にハンデをあげて勝負し、結果は見事1年生の勝利となりました。

 3・4年生の1年生への思いやりが感じられました。

 

 5・6年生は、「ジェスチャーゲーム」を行い、いろいろなスポーツや生き物、楽器などを、ジェスチャーで表現しました。

 1年生は、動きをよく見て、何を表しているかを次々と答えました。

 また、「バルーンアート」を実演して、できた作品を1年生にプレゼントしました。

 見事な仕上がりに、会場にいたみんなから歓声が上がりました。

 

 全校での出し物は、「ジャンケン列車」です。

 ジャンケンをしながら長い列車ができていき、今日の主役である1年生が優勝しました。

 

 最後に、5・6年生からは「マリオ」「ピカチュウ」の衣装、3・4年生からは「ベルト」と「杖」、2年生からは「かんむり」がプレゼントされました。

 お似合いの衣装に、1年生は、とてもうれしそうです。

 1年生からも、お礼の手紙がそれぞれの学級に手渡されました。

 

  「1年生に喜んでほしい」という上級生たちの思いが随所に見られ、1年生も喜びを素直に表現して、優しさや思いやりにあふれた、すてきな会になりました。

 2年生以上の皆さん、とてもすてきな会にしてくれてありがとう。

 1年生の皆さん、優しいお兄さん、お姉さんたちと一緒に、これからも楽しく活動していきましょう。 

 

 笑顔いっぱいの思い出に残る、心がほっこりする時間を共有できました。