人権・同和教育参観日
2025年10月23日 08時00分昨日、人権・同和教育参観日を実施しました。
1・2年生の授業は、学活「おへそのひみつ」。
命の大切さについて学習し、お家の人へ感謝の気持ちを伝えました。
3・4年生の授業は、道徳「合い言葉は、話せばわかる」。
相手の思いや事情を理解した上で言動に移すことが、より良い関係づくりに大切であると学びました。
5・6年生の授業は、道徳「人の世に熱あれ、人間に光りあれ」。
差別に立ち向かう人々の思い・行動を通して、人間の尊厳について学びました。
子どもたちは、発達段階に応じた学びを通して、人権意識を高めることができました。
保護者の皆様、足元が悪い中、ご参観、ありがとうございました。