歯みがき教室
2025年7月15日 15時15分歯科衛生士さんを講師にお招きし、歯みがき教室を行いました。
1~4年生は「めざせ!歯みがきマスター!」がテーマです。
まず、歯・口の役割、むし歯の成り立ちについて話を聞きました。
その後、口腔内のチェック、染め出し液を使用したブラッシング指導です。
丁寧に歯みがきをしているつもりでも、うまくみがけていないところがありました。
どの部分がよく染まっていたのかを思い出し、意識しながら歯みがきをしていきましょうね。
5・6年生は「歯周病について知ろう!」がテーマです。
まず、歯周病について話を聞きました。
歯肉炎を放っておくと歯周炎に、更にひどくなると歯周病になっていきます。
歯肉炎だと、毎日の丁寧な歯みがきで治ります。
その後、歯肉チェック、染め出し液を使用したブラッシング指導です。
「前歯はきれいにみがけているけど、その横が染まっている。」
「私は、前歯が苦手みたい。」と実際に見て感じていました。
さすが5・6年生!
染まった歯は、教えていただいたブラッシング方法であっと言う間に白い歯になりました。
永久歯を守るために、また、歯周病にならないように、これからも丁寧な歯みがきを続けてくださいね!